■そもそも "ステータス攻撃力" って何よ 冒頭で述べた通り、この "ステータス攻撃力" はダメージ計算の基準点である。
この値に総ダメージやボスダメージ、スキルのダメージ率やクリティカル・防御無視など
諸々の計算を次々に組み込んで最終的なダメージが計算される。
これが正しく計算されていなければ、後の全ての計算が無意味になるため、
ダメージ計算における最初の関門であると言っても過言ではない。
■どうやって計算するの 
基本的な式は冒頭に書いた通りなのではあるが、
ふたを開けると実はこの計算、もう少し面倒くさい手順を踏んで算出されている。
実際には
武器係数 *(4*メインステ+サブステ) *(総攻撃力 *(100% + "攻撃力%" )) /100
*(100% + "総ダメージ" ) +キャラ札の "ステータス攻撃力(魔力)増加" 効果
となっており、一言で表すとつまり
とても面倒くさい。
だが暇と根気のある人は一度これに沿って算出してみてほしい。
切り捨ての関係で 1 ずれる事はあるかもしれないが今度は数値がぴったり合うはずだ。
めでたしめでたし
■計算式に潜む罠
しかし油断は禁物である。
なぜなら冒頭でも述べた通り、
この
ゲーム上で表示されているステータス攻撃力は間違っているからである。
具体的にどこがおかしいかと言うと、
計算式内に
"総ダメージ" を組み込んでしまっている点だ。
ダメージと付く通りこの "総ダメージ" は、本来ステータスを算出した後のダメージ計算時に使われる値である。
より馴染み深い
"ボスダメージ" などと根本的には同じものだ。
実はダメージに関する扱いは、本講義で扱う "ステータス攻撃力" より遥かに複雑なものであり、
言ってしまえば
一番の曲者なのでそれについては次回以降に回すが、
簡単に言えば
"ステータス攻撃力" を計算した後に総ダメージやボスダメージの計算が始まる。
■どうおかしいか 
つまり "~ダメージ" というのは "ステータス攻撃力" とは全く別の項目であり、
本来ここで
計算されてはいけない数値である。
例え話をしよう。
仮に『 "ボスダメージ" が付いている武器を装備したら、 "ステータス攻撃力" が上がった!』
となったらおかしいとは思わないだろうか。
何故なら
"ボスダメージ" はボスを攻撃して初めて効力を発揮するものだからだ。
同じ解釈で言えば、
"総ダメージ" とはモンスターを攻撃して初めて効力を発揮するもの、という事になる。
■でもおれの装備 "総ダメージ" 付いてないし 
そしてこの "総ダメージ" 、潜在能力の項目名にある事はご存知と思うが、
それより
もっと身近なものでほとんどの諸君が常々よくその恩恵を受けている。
それは
スキルだ。
皆が何気なく使っている
「ダメージ上昇」と書かれたスキル効果の多くは、この "総ダメージ" を指す。
例えば "エインシャントスピリット" や "カタライズ" を使った時に、
或いは "一刀両断" のレベルを上げた際にステータス攻撃力が上昇するのを目にした人は多いはずだ。
しかし、これらスキルの効果は全て
"総ダメージ" 上昇効果。
そのためこれらのスキルで本来ステータス攻撃力が増えてはいけないし、
実際増えてなんていないので注意が必要だ。
■そうだとして、だから何なの? よくこういう質問が来る。
『ボスダメージ合計90%のファミリア出しているのにダメージが1.9倍にならない』 そりゃそうだ。
表示されているあなたのステータス攻撃力は総ダメージ分カサ増しされている。
そして次回説明するが、総ダメージとボスダメージは加算関係だ。
表記上のステータス攻撃力を鵜呑みにした場合、
質問者は
『ダメージ = 攻撃力とか
*総ダメージ *ボスダメージ』
だと思ってしまうだろう。
しかし実際は
『ダメージ = 攻撃力とか
*(総ダメージ +ボスダメージ)』
であり、それを知らないと上述のような勘違いが発生し、恥をかく。
このような悲劇を未然に防ぐためにも、この事実を広く伝播すべきだと思いこの記事を書いた。
というか
この手の質問に答えるのが面倒になったというのが本心かもしれない。
■結論 最終的に本講義において何が言いたいかというと、
メイプル内でダメージ計算をするに当たってまずすべきは
まず
正しいステータス攻撃力の算出なのだという事である。
ではゲーム上の間違いを是正し、正確なステータス攻撃力を算出するにはどうすれば良いかと言うと答えは単純。
上記の式から間違いの元凶である
"総ダメージ" 部分を削除すれば良い。
改めて記述すると、正しくは
武器係数 *(4*メインステ+サブステ) *(総攻撃力 *(100% + "攻撃力%" )) /100
+キャラ札の "ステータス攻撃力(魔力)増加" 効果
となる。
今度は面倒くさがりな諸君も計算してみてほしい。
算出できた数値は、恐らくゲーム上に表示されているものとは違うであろう。
しかしここまで読んだ方には分かるだろうが、
ゲーム上に表示されている数値と合っていない事はさしたる問題ではないのだ。
また当ブログで配布している
DPMシートにおいては、
"ゲーム内表記上のステータス攻撃力" と "実際のステータス攻撃力" の両方が表示されるようになっている。
入力した値が合っている確認する際に有用だと思うので是非ご利用ください。
■あの人のステータスって… さて完全に余談だが、
メイプルプレイヤーのブログでは往々にしてステータス攻撃力画面を晒す習慣が存在する。
そしてここまで読んだ方なら分かる通り、画面上のそれは
不当に "総ダメージ" 分が加えられたものである。
↑スキルで総ダメマシマシマン であるならば後は簡単だ。
その "ステータス攻撃力" を、職業スキルに含まれる "総ダメージ" 合計で除算してあげれば…
68882 /(100% +アリア30% +COC80% +エレフォ30% +武器 総ダメージ6%)
=28000.813...
↑総ダメスキルナシナシマン 武器の潜在能力は乗ったままなので上記計算結果から6%上がっている
( 28000.813... *(100% +武器 総ダメージ6%) =
29680.861 )
化けの皮が剥がれる。
特に職業スキルに "総ダメージ" をたくさん持っている職の "ステータス攻撃力" は、
額面通り受け取らない方が良い場合は多い。
また表記上の "ステータス攻撃力" がカンスト(2Mが上限)したからと言って、
内部ではカンストに達していない事もあるため廃人の皆さんも気を抜かないで課金を続けてください。
以上
次回 第二回改:攻撃速度。1分は60秒ではない、60000msだ
質問、感想などはコメントまで