
同行中のファミリアの気力を回復。
確かルネサンスアップデート実施時に…
実装の不備で効果が発揮されないタイプの一つで、
結局それっきり、ハズレ効果の一つとして認識してきていた。
…が、どうもこの機能が有効になっている事に
つい最近気づいた。
3.31か3.32ぐらいの時期にこの改変があったんじゃないだろうか。多分。
(HPMP回復+気力回復ファミリアを出していて気づいた時期がこのへん)

↑モンスターに接触しながら暫し放置した際の気力。セルフが気力回復持ち
攻撃モーションが無く気力消費が激しいマングスターの気力が
回復効果により一切消耗していないことが分かる。
このサブキャラのゼロ、俗に言うドロ大効果持ちがマングスターしかおらず、
ノーモーション系mobな故に寿命がヒジョーに短く
予備のファミリアカードを多数持つ必要があったのだが
この仕様変更に気づいて以来、予備を持たずとも永続的に召喚が可能になった。
見て分かるとおり、気力回復効果持ちのファミリア自体は回復しないので注意。
そんな訳でいつからかようやくまともに使えるようになった気力回復について
多少しらべ、分かったことをまとめておく。
●バフの種類HP回復やドロップバフと同様、
薬制限マップに干渉する。バフアイコンには出ないが気をつけよう。
●回復タイミング通常のファミリア同様、
5分毎+切替時発動と
10秒毎発動に影響される。
5分毎系でもMAP切替で一気に回復も出来なくはないが、10秒毎のほうが便利。
一応説明しておくと実装当初のファミリアの種類ごとに
固有の能力が割り当てられてる時代にHP・MP回復効果を持っていたファミリアが
能力潜在化以降10秒毎にバフを付与するファミリアになる。
潜在化以降追加されたファミリアはおそらく全て切替発動タイプ。
どのファミリアが該当するかは
MapleStoryDrop-wikiを見るべし。
●他人への影響グループ・周り の類の他人へ影響を与えるタイプもきちんと効果が発動する。
が、この際気をつけなければならない点があり、
気力回復効果を出しているファミリアの召喚スロット枠へは
他人の同行ファミリアであろうと効果が発動しない。
例えば左に寄るスロットに周りへ気力回復の効果を持つファミリアを召喚した場合、
マップ中に召喚されたファミリアの中、左に寄るファミリア以外を回復する事になる。
複数人で計画的にファミリア気力を維持させたい場合は気をつけるべし。

1枠占有しないと維持できない関係上、ソロでボス討伐時に
ファミリアの気力が最期まで保たない…みたいな状況にはあまり役立たないだろう。
狩りでノーモーション系のドロ大や神話のアイテム確率獲得のような
消耗が激しく長時間維持が困難なファミリアの延命にはかなり有用なのではないだろうか。
もしかしたら自分のアンテナが低いだけでどっかで情報が纏まっているかもしれないし、
そもそも相当昔から有効になっていた可能性も否定できないが、
自分のファミリア気力事情は相当改善された…という自己満足をここに遺しておく。
- 2014/11/09(日) 18:55:51|
- 歯ぎしり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2