fc2ブログ

かえででせいしん

メイプルストーリー 楓精神メンバー共有ブログ その他火力・ダメージ計算など

サッカー日本代表と観衆費用

■設問
以下の状況があります
-かねてより諍いの耐えなかった隣国Nがとうとう隣国Sに軍事侵攻を開始
-これを放っておくと我が国の経済や安全にも悪影響があると予見される

AとB、どちらの対応がより国民から支持を得られるでしょうか
 理由とともに答えなさい

A.我が国の首相は「軍事介入しない」と述べ、結果隣国Sは占領される
B.我が国の首相は「軍事介入を行い隣国Sを支援する」と述べたが
  最終的に介入は見送られ、結果隣国Sは占領される




まあ何となく想像は付くだろうが要するに「有言不実行は信用落ちるよ」という事である

それにより生ずる"信用度の喪失"をゲーム理論では観衆費用(audience cost)という費用として扱う


観衆費用は主にハッタリ戦略を用いる際のデメリットとして機能し

ひいては警告とハッタリを識別する目安となるとされている


手のひらを簡単にくるくる返す政治は有権者の信用を損ねる事は

先ほどそれぞれが設問において感じた通りだ


であれば信用や支持を重んじる必要のある立場のプレイヤー程

ハッタリを用いる(そしてそれが発覚する)事で生じる観衆費用は高く付き、それを避けるものだと言える


それが国の期待を一身に背負ったスポーツチームの代表とあらば

およそハッタリなど言えたものでもない事は想像に難くない



以上の事が分かれば、以下のこれも理解出来ない事もない可能性も無いとも言えない気もするかもしれない



と思ったけどやっぱり無理です手のひら返しひどすぎ
でも過度のビッグマウスも同じくらい嫌いです



  1. 2014/06/27(金) 06:52:05|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<課長が行く、出張アンケートの旅 | ホーム | 何が楽しいって、人それぞれ違うじゃない>>

コメント

上の設問では情報が足りなすぎて"有言不実行は信用を落とす"という結論に辿りつけないと思います
(経済や安全に影響があっても,それ以上にSkが侵略されることによって利得が生じる場合がある)
利得関数までいかなくとも、せめて民衆の行動原理程度は書くべきなのではないでしょうか
ゲーム理論という言葉を使っている以上、ただ簡略化しすぎただけだとは思いますが…

また,設問におけるAの選択肢において,新しい隣国"S"が登場していますが,これは"Sk"のミスですよね?
  1. 2014/06/28(土) 01:09:08 |
  2. URL |
  3. ななし #GCA3nAmE
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

仰る通り隣国Sについては誤記です、訂正しておきます

また傍観する事が国益になるのであればそもそも威嚇の必要がない
=設問のモデルが成り立たない

ため考慮から除外するという前提を共有出来ていると考えていたので、このご指摘は想定外でした
念のため此方も文言を"悪影響"に変更しておきます

そしてご覧の通りこのモデルのプレイヤーは"我が国"と"隣国Nk"の二者であり
そのため"民衆"についての行動原理の定義はありません
強いて言えばこの設問に答える読者それぞれが"民衆"という立ち位置でしょうか

反省として、今回は設問とその結果の検証を同時に行わせるという形がまずかったのだと思います
直感でBがより支持を得られない事を判断し、その理由を考えてもらうという想定でした
次回に活かしたいと思います、ご意見ありがとうございました


また観衆費用については94年 Fearonの論文に詳しいです

観衆費用モデルの詳細は省きますが、相手の観衆費用を考慮する事で
相手の威嚇がシグナリング(警告)かチープトーク(ハッタリ)かの区別が付き争いを未然に防ぐ事が出来ている、とする考え方です
  1. 2014/06/28(土) 09:27:44 |
  2. URL |
  3. かえでせいしん #W4yECcMk
  4. [ 編集 ]

自然言語であると書いていないことを想定してしまうのがよくないことですね
(国の利益≠国民の利益の場合とか)
概ね納得できました

観衆費用という言葉は初耳だったので,紹介してくださった論文を眺めてみようと思います
ありがとうございました
  1. 2014/06/28(土) 11:00:12 |
  2. URL |
  3. ななし #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
     ※ 匿名の方は出来る限りチェックを入れず、
         『公開』にしてもらえると情報共有がしやすくありがたいです。

トラックバック

トラックバック URL
http://kaedekouyou.blog97.fc2.com/tb.php/941-8905c186
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)