■概要タイトルなし
職業ストライカーの小技になるんですが一応報告させていただきます
1:ジョイパッド使用(キーボードでは無理でした)
2:キャラ付近(閃光の攻撃範囲内)に一体の攻撃対象のモンスターがいない、かつ画面端または足場の端付近
この条件を満たしている状態で閃光+殲滅を同時押ししつづけると分間116回の殲滅を出すことができます
確認ができた使用場所は
ジャクムの祭壇右側最上段
ホーンテイル首戦(本体はキャラの強さの都合上まだいけてません)
ビシャスプラント
武陵道場(道場では何故か閃光が発動しないので端ではなくても使用可能)
非固定ボス(ビシャスなど)にはなるべく画面端に追い込み、自身も画面端に向かって攻撃をすると殲滅を連続で攻撃することができます
実用性に関しては難しいですが、ストライカーの火力が少しでも増えることを信じて投稿させていただきます
タイトルなし
ストライカーの件ですが
再使用待機時間中の台風にも連携判定があります
台風→霹靂→台風(使用不可)→霹靂→台風(使用不可)→…→
殲滅→台風(使用不可)→殲滅→台風(使用不可)→殲滅→台風(使用不可)→…
とすれば最高のダメージが出ますよね
確認してみてください!
これらのコメント欄への投書が今回の切っ掛けだ。
また更にこの1日前には避難所で晒されていたのだが、このコメント主がそのご本人かは不明である。
ここから推察される仕様として
『
スキルが発動されずとも連携(によるディレイ減少)が発生する』
事が挙げられる。
またここから派生して
『
その場合"連鎖"(によるダメージ増加)の効果が発生するか』、
『
DPMは向上するか』
という2点の疑問が湧き上がる。
今回はこれら3つについて検証することとした。
■検証1:仕様の把握結果から先に言うとディレイは通常の連携と同じ分減少し、また"連鎖"の増加ダメージは乗らなかった。
検証内容としては、とりあえず電撃バフなし状態での空打ち台風と霹靂or殲滅の交互使用でディレイを割り出した。
投書通りどちらも116回前後になり、1セットのディレイは510ms前後となった。
Character.wzのデータ、及びSouthperryのJoeTang氏の記事
『Skill Chaining』とも一致(注 霹靂のみKMSデータよりディレイが減少しているため合わない)した。
(※ Character.wzからのスキルディレイの見方は上記『Skill Chaining』及び『
熟成メイプル』さん参照。)
データ上は連携時の霹靂も殲滅も480msだが、480ms経った後に連携スキルのキー受付け判定が発生するため、
実際はその間分、最低時間単位の30msが加算され510msとなる。
これはデーモンスラッシュを始めとする他の連携スキルと同じ、いわば連携スキルの仕様である。
その後カニングの地下鉄B1に移動し、使用出来ない雷声(うろ覚えその1)を用いて"連鎖"が発動するか検証
電撃バフが発生してしまう関係で空打ち台風が使用できないためだ。
結果、連鎖のダメージ増加効果が発動しない事を確認。
ダメージに変化は一切なかった。
■検証2:DPMに影響するか結論から言うと、
しない。
そもそも発動のためには殲滅と、台風を除く空打ち出来るスキル:雷声や閃光(うろ覚えその2)を交互に行える状況が必要である。
それを満たすには投書にある通り武陵道場等の限定された地域へ赴くか、『
カイザーがゆく』さんでも紹介されている通り攻撃範囲の違いを上手く利用するといった事前準備が必要となる。
だが、それによりDPMがどうなるのかと言うと
"殲滅"&"霹靂"交互 :1,093,290,147
"殲滅"&スキル空打ち:1,048,793,162
と、
面倒くさい上にDPMが下がるという目も当てられない結果になる。
またこの計算はお手元の
DPMシートの"殲滅"のスキルディレイ欄(Y35セル)に"510"と書き込んだ上で、
連鎖のチェックを外すだけで再現出来る。
(念のためシートをコピーしてから行なった方がよい)
結果から考察するに、KMS本家より速度が大幅向上し単体使用でも最大回数"殲滅"の9割近いダメージ効率を誇る"霹靂"の存在が大きいのだろう事が伺える。
"霹靂"のスキルディレイが元の1350ms/連携時810ms(現1080ms/同630ms)のままだった場合、どうであったかは定かでない。
また『
カイザーがゆく』さんで紹介された対複数における"霹靂"&空打ち"台風"についてだが、
こちらも計算こそしていないもののそもそも"台風"がとてつもなく強い事(連携時"霹靂"の1.5倍速でダメージ同等)、
また空打ち"台風"を利用する事から必然的に150Lvハイパースキル:"天地開闢"の
"台風"撃ち放題効果と共に発揮される増加ダメージ25%効果が使用出来ない事を考えるに、
こちらも
"霹靂"&"台風"交互使用を勝る事はないだろうと推察出来る。
とはいえ、"霹靂"&"台風"が出来ない149Lvまでであれば、3次の攻撃スキル(うろ覚えその3)との連携より高いパフォーマンスを発揮出来る可能性はある。
此方も計算はしていないが。
■結論連携は出来るが強くはない。
これが今回の結論になる。
ただ旧バイパーを動かしていた身からすれば、
あの遅くて有名だった"ショックウェイブ"(うろ覚えその3)と同じようなモーションのスキルを510msで連打する姿は
とても楽しそうに見えるため一度やってみたくはある。
この記事で、単純に強い(JMS3.17時点でDPM2位、対複数も上々)だけではなく、操作面でも楽しめるストライカーに少しでも興味を持ってもらえれば幸いである。
質問、感想などはコメントまで