fc2ブログ

かえででせいしん

メイプルストーリー 楓精神メンバー共有ブログ その他火力・ダメージ計算など

メイプルストーリーの職業について長所・短所まとめVerJMS3.17

-メイプルストーリーの職業について長所・短所まとめ

MapleStory Ver3.17(シグナス職改変時)時点のものです
  最新版はこちらから




  割りかし色々な職を見てきた気がするので雑感まとめ
  とりあえずいばらサーバーの時と同じように長所・短所に分けて箇条書き


間違っている点や、追加した方がいい点があれば遠慮無くコメントください
   全ての職業をプレイ済みではありません
   単純に間違っている場合はストレートに指摘してください
   ですが、基本的に相対的な性能の話を中心にしているつもりです
   ご指摘の際も「○○は使いやすい」ではなく、「○○は△△と比べて使いやすい」というように
   比較対象を用いていただけると助かります



■更新履歴
11/27 ここまでのコメントの指摘を反映し一部修正、評価変更
   ミスを除きここまででJMS3.17ver完成とする

11/17 ここまでのコメントの指摘を反映し一部修正

11/15 コメント(ゾンビ氏、匿名氏)の指摘を反映し一部修正

11/15 試験的に公開
   コメント(使者氏)の指摘を反映し一部修正


[過去の更新履歴]





[○冒険家]

[○英雄]

[○レジスタンス]

[○暁の陣]

[○ノヴァ]

[○シグナス騎士団]


質問、感想などはコメントまで



関連記事
いばらサーバーについて その4~職業編~



  1. 2013/11/27(水) 06:49:16|
  2. メイプルストーリー職業案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21
<<メイプルストーリーの職業について長所・短所まとめVerJMS3.18 | ホーム | メイプルストーリー職業別火力比較ver3.18:ランキング編 11/18更新>>

コメント

・全体を通して
状態異常耐性は耐性面として大きなウェイトを占めますが一応属性耐性もほしいところ(シグナスの火の鳥の火炎ダメージ減少など)
果ては物理・魔法防御も割合ダメージ減少に役立つため無視できない要素になってきている

・氷魔およびバトメのハイパースキルでテレポの移動距離UPに振るとなかなか横移動距離が伸びて他の魔法使いより使い勝手がよくなります
・CBMには押し出しあります(ドラゴンパルス)
・DBには最高クラスの回避性能をプラス評価として加えるべき
・ヒドゥンブレイドで阿修羅を使うといまだに落ちやすいため使ってないDBユーザーは多々いる
・バイパーに移動スキルがないというのは疑問を持つ人もいるかも
(ダッシュはともかく、ヒーローの項目でラッシュが移動スキルとして取り上げられている以上はパンチ→スパイラルの流れも一応移動としては使える)
・細かいですがキャノンジャンプが「トップ」より「トップクラス」のほうがいいのでは
・キャノンの「猿が邪魔」は個人的な意見のように思える

・アランは状態異常耐性60%あります
・アランのダメージ軽減は45%です
・アランのスタンスは100%です
・上3点セットを踏まえるとデーモンで「文句のつけようがない」と評された耐久がアランにも言えるのでは
・アランはなぜか通常攻撃がなくなっていきなり2回攻撃になってます(通常攻撃のはずの2回攻撃(ダメ%不明)→ダブルスイング→トリプルスイング)
・アランはコンボ数が自動で全部なくなるのではなく一定時間ごとに現在のコンボの1%(端数切捨て)+1ずつ減るように変更されました、なので物理無効中に殴り続けなければいけないということもないです
・コンボアンリミテッド中はブロー連打が強いのでおしっぱなしできます
・ホンテなどを相手にする場合はブロー+ビヨンダー3回でコンボを溜めておくと首だけ残ったときにはアンリミなくてもある程度ブロー連打ができます
・コンボリチャージがハイパースキル込みで400コンボチャージできるので上記2つを後押ししてます
・コンバットステップは以前よりかなり移動距離も伸びて、ジャンプと併用するとDBのFJ(他の盗賊のFJより少し移動距離が長い)にも負けないぐらい横移動が早く非常に快適です
ただしアイゼンを履いていると多少辛いです(滑り止めされるため)
・ブロー連打するためのコンボチャージという感じで足かせにしかなってないは言いすぎだと思います
・ということで上記の大幅修正を踏まえると個人的には評価CかB程度にはなるんじゃないかなと

・エヴァンはサモンオニックスドラゴン使用時に状態異常耐性が80%増加します(45秒持続、待機80秒)
・ディフェンスブレーキの効果は大幅に変更され防御率無視が25%固定になっておりさらに属性耐性も25%無視、ボスダメ15%、クリティカル最大ダメ+30%となっています
確かに防御無視を積めば積むほど効果が薄くはなっていますがそれは他の防御無視にもいえることなので40%の確率で100%無視という意味で言っているのであれば間違いです
・ラックオブファントムシーフの待機は10分です、15分ではありません
・アーマーブレイクの防御率減少は30%です
・アヴェンジャーに引き寄せはありません
・WHの対ボスのところがおかしいです(ブレスト→バルカン)
・一応スノーホワイトなしでもスタンス55%あります
・ゼノンのオーパーツコードが30秒ごとに掛けなおしでエネルギーを20消費するのが結構辛い
・エネルギー1つにつきALLステ1%のためオーパーツコードをかけるとALLステ20%下がるため補助スキルにしか関与しないとはいえない
・メカニックの縦移動に関して説明が矛盾している

・ハヤトの移動スキルには断空閃も加えるべき


ver3.17現在と書かれているため、おそらくver3.18のものが適用されていない部分が多々あるのかと思います。
特にアランがそうです。
ルミナスのモード転換しないバグ、ソウルマスターの一連のバグ等は修正されたと聞きましたが自分で確認したわけではないので上にはあげませんでした。

量が非常に多くクレーマーのようになってしまいました、申し訳ないです。
  1. 2013/11/15(金) 00:48:16 |
  2. URL |
  3. 使者 #-
  4. [ 編集 ]

こんな膨大な量を・・・職選びの目安に良いですね、お疲れ様です。 

ルミナス
瞬間火力が高い為、コントラクトが使用しやすい上、シェル、バインドで補助しやすいのは微妙ですかね?
あとはライトリフレクションの性能から、狩りにストレスが多いとも言えない気がすることと、
MPが高い利点は書いていい気がします。

転換バグですが、記述されてあるようなバグはなくなりましたが、
代わりに一度死ぬと復活後、転換orメモライズを使用してもエクリブリアムに突入しないバグが起きています。

あとは相変わらず、ライトシャドーガードバグにより20%回避ができないですね。
バトルメイジ
火力の大部分を占めるスーパーボディーが、最近の死にやすいボスと相性が悪い

カンナ
霊力の仕様に加え、テレポが高ディレイな為操作性に難がある。
紫扇仰波の特性上ヴァン玉が、ハクの祝福でパンダ玉が他職に比べ微妙。
武器の設定値がおかしい上、ハクに装備させる扇は重要なので武器を作り直す事が多い。
定期的に6回だけダメージor状態異常を無視でき、ダメージカットがあり、高HPがあり
定期回復があり、インテンションがHPMP1を食らってからでも発動できる為高耐久と言って良いように思えます。

あとはハクが邪魔……

カイザー
リゲインストレングスによる追加攻撃がしゃがみ攻撃に適用されたら落ちるバグがあり、
コンボの誤発動で、↓攻撃をしやすいことを入れてもいい気がします。
  1. 2013/11/15(金) 17:36:14 |
  2. URL |
  3. ゾンビ #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/11/15(金) 18:41:11 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

まとめお疲れ様です。いつも記事を見させていただいています。
カイザーの火力について一つ記載します。

火力がトップクラスとありますが、それはウイングビートが当たる敵限定かと思います。
ノックバックが効かないボスにウイングビートを撃つと数発当たっただけで、すぐに竜巻が通過して行ってしまいます。
また、ホンテの頭にも連続ヒットせず、すぐに足の方へ落ちて行ってしまいます。
かえででせいしん様のDPM計算式から、ウイングビートを完全にOFFにするとカイザーの火力は
中堅下位ほどまで落ちてしまい、大幅な火力ダウンかと思います。

CWのボスが無くなった今、ノックバックを受けるボスは非常に少なく、ウイングビートが有効なボスは
ジャクムくらいしか思い当たらないほどです。
そのため、カイザーのトップクラスの火力というのは、誤解を招くと思います。
  1. 2013/11/16(土) 09:15:52 |
  2. URL |
  3. 匿名 #-
  4. [ 編集 ]

シャドーの補助武器のブレイドとありますがデュアルブレイドの間違いかと
  1. 2013/11/16(土) 20:41:10 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

DBのメリットにバフ持続時間増加の恩恵が大きいことを追加してはどうでしょうか?
実際ファイナルスラッシュを常時使用するなんてことも可能になるためバフ持続時間増加から受ける恩恵は他職の比ではないと思います。
  1. 2013/11/16(土) 23:19:53 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ボウマスターですが
スタンスが一切ないわけではなくて、一応ハイパーで30秒のみ得ることができます。
だからなんだというレベルの話ではありますが
  1. 2013/11/17(日) 01:06:31 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

コメント及びご指摘ありがとうございます
Ver3.17範囲内でのご指摘部分について、基本的に反映させていただきました

>使者さん
非常に多くのご指摘ありがとうございます、Ver3.18のものについても記事作成の際に参考にさせていただきます
属性耐性は、無属性に対して効果のあるもの、無属性以外の全属性に効果のあるもの、特定の属性のみに効果のあるものの3種類があります
特に前ニ者の区別が私には付かず、またこれらが重要なウェイトを占める場面を想定できなかったため載せておりません
上級ボスについての知識や経験がほとんどないのが原因なのですが、実際どうなのでしょうか、お聞きしたいです
防御力/魔法防御力についてはパラディンを除けば職業系統以上の差は出ないと考えました

DBの回避能力については、回避単体での評価軸というものを設けていない(狩りやすさと耐久力としての評価)他、総合的に見ると実はパラディンの方が高い疑惑があります

エフェクトについては「オフに出来ない」という点でマイナス評価と考えております
バイパーの移動については実際の使用に耐えないという点で考慮しませんでした
ラッシュについてはダッシュの間違いです、というよりいつの間にスキル名変わったのでしょうか


>ゾンビさん
こちらでカバーしにくいバグについてのご指摘、及び中途半端になっていたカンナについてのご指摘ありがとうございます
ルミナスの補助能力については、シェル…はパーティスキルでないので結局バインドだけになると思われます


>>非公開さん
バトルメイジについてのご指摘ありがとうございます、Ver3.18のものについても記事作成の際に参考にさせていただきます


>匿名さん
またカイザーの厄介者、ウィングビートですね…、ご指摘ありがとうございます

確かに、扱いに困る問題ですね
ノックバックの効かないボスでも、動かずまた足場の安定している相手(ピンクビーンの石像やホンテの足?)に対しては順当に力を発揮しています

とりあえず折衷案として、「DPM一覧にウィングビートなしVerも載せる」「職業案内において注釈を加える」という対応を採りたいと思います


>匿名の方々
ミスのご指摘ありがとうございました、修正いたしました
  1. 2013/11/17(日) 16:11:16 |
  2. URL |
  3. imawo #-
  4. [ 編集 ]

カンナに関して
ver3.17でどうだったかきちんと確認してませんが、
バグってない限りスタンスはあります
幽玄の息吹で80%あります
ただ、ver3.17では幽玄の息吹の防御率無視が少なくともステータス反映がされてなかったので、そのせいでスタンス消えてたかもしれませんが…
  1. 2013/11/18(月) 11:53:04 |
  2. URL |
  3. haru #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ご指摘ありがとうございます
その通りですね、すみません

破邪連撃符がガンガン止まってフラストレーションもガンガン溜まった記憶が強烈過ぎて
そこからどうやら=スタンスない という誤った出力がなされたようです

キーダウンはスタンスあっても止まる事を失念していました、修正します
  1. 2013/11/18(月) 18:35:16 |
  2. URL |
  3. imawo #-
  4. [ 編集 ]

メルセデスの耐久にエルフの回復は考慮したほうがいいのではないでしょうか
4秒で5%回復ですが、50%の割合ダメージや、薬制限マップでの耐久力に貢献しています
  1. 2013/11/19(火) 13:25:11 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ストライカーって連携中は常時スタンスですが
  1. 2013/11/19(火) 13:46:47 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

■キャプテン・手裏剣を揃えるコストが掛かる
誤:手裏剣
正:ブレッド(弾丸)

更新お疲れ様です
火力以外の職比較はあまり見かけないので楽しく拝見させて頂きました
  1. 2013/11/19(火) 18:06:53 |
  2. URL |
  3. aaサン #ijpNuvD6
  4. [ 編集 ]

自分がやったことある職で気づいた部分だけ
@デュアルブレイド
・回避率はレベルをあげると上限の90%?で、他職の盗賊と比べても異常に避ける
・ダメージカットは一応ダミーエフェクト有り(消えたらメッセージあり)
・HP回復手段有り
→下位クラスの耐久力として欠点にするには無理がある
@ゼノン
・エネルギー管理がわりと大変で、火力を出すにはできる限り減らさないようにしつつ使わないといけない
・デュアルブリードディフェンシブを常時発動するにはバフ右下のすごく小さい数字を見る必要あり(消えてもメッセージなし)
・スキルカットを食らうとエネルギー消費スキルも全て消える
→対ボス動作は単純ではない
>ルミナスで煩雑ならばゼノンも煩雑と言えるのではないか
@カイザー
・同じ戦士職でもかなりHPが高い
・コマンド使用でHP回復
→耐久力はかなり高い
>ゼノンで最上位ならカイザーも最上位でいいはず、というよりカイザーのほうが耐久力は高い
@全体的に
・ゼノンの過大評価が気になる。上で書いた他にも、縦移動スキルのアビエーションリバティー、ダイアグナルチェイスは使い勝手が良いとはいえないこと、前方移動スキルがないことと狙撃のディレイの長さ(マグナスではデメリットが顕著にでる)等、お世辞にもすべての面に秀でているとはいえない。
・耐久力評価がどうにもダメージカットの有り無しを重視し過ぎている部分がある。誘惑&HP1コンボを意識し過ぎ?シグナス等回復薬制限MAPでのボス戦も考慮するべき。
・ボイスが職によって緑だったり赤だったり。どれが好きでどれが嫌いかは個人的な所が大きいので、統一するべきでは。
  1. 2013/11/20(水) 18:00:22 |
  2. URL |
  3. abc #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

・上位を目指すと攻撃速度補助が必須

これがASの事を指しているのか
それとも主力スキルのディレイ時間が長いことを指しているのか
どうかがよく分かりません。
  1. 2013/11/21(木) 00:59:06 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集 ]

ABについて

作成制限のおかげで改変前にABを触ったことがないのであまり参考にはならないかもしれませんが・・・

スキル改変でトレイスは大幅に弱体化しましたが
バブルスターとフィニトラフェトゥチャを除いた攻撃スキルの%増加
パッシブスキルであるアフィニティーⅢの改善によるダメージのアップ
これらのおかげで複数火力は以前よりかなり高い水準になっていると思います

実際レベル上げのためにモンスターパークエクストリーム、エボルビングシステム、ディメンションインベイドに何度か行った体感からいうと
対複数火力に関しては少なくとも上位クラスはあるかと


トレイスが大幅に弱体化して対単体火力も激減したようですが(とは言ってもDPMトップクラスみたいですが・・・)
それでもトレイス自体の特性のおかげでかなりボスは楽で快適です
タゲ外しができるのでBGや大親分で気絶や封印の心配をすることはないですし
物理無効を無視してダメージを与えるので他の職が待ちぼうけを食らっていても攻撃できますし
反射によるダメージを受けないのでPB等で反射が始まっているorまだ反射の効果が残っているのに攻撃してしまって死ぬということもありません

それに加えてアフィニティーⅡの状態異常耐性が10%から40%にアップしていること
バフさえかけておけばダメージを50%カットし80%のスタンスが得られること
を考えると耐久力に関しても相当の物を持っていると思います


以上長文失礼いたしました。
  1. 2013/11/21(木) 04:38:15 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/11/21(木) 09:28:31 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

シャドーに煙幕の考慮を追加してはいかがでしょう!
楽しく読ませていただきました!
  1. 2013/11/22(金) 00:46:50 |
  2. URL |
  3. 通りがかり #-
  4. [ 編集 ]

Re: はじめまして…

>美羽さん
http://momijinosora.blog.fc2.com/

サイトへのリンク、引用した記事へのリンクを貼っていただけているようなので構いません
お読みいただきありがとうございます、今後共よろしくお願いします
  1. 2013/11/22(金) 08:08:43 |
  2. URL |
  3. かえでせいしん #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

皆さん手厳しいご指摘ありがとうございます
返信を溜め込んでしまいすみません

>メルセデスの自然回復効果
確かに、回復効果については含めるべきか迷った部分です
「能動的な自己回復効果(CT有/無)」「攻撃を伴う自己回復効果」「自然回復効果」に分類して加えてみようと思います


>ストライカー連携中スタンス
失念しておりました、連携可能スキルは全ての職全てのスキルでスタンス効果付きですね
それがストライカーの全スキルに適用されているとは思ってもみませんでした、ご指摘ありがとうございます


>aaサンさん
訂正しました、ご感想ありがとうございます
当面は何とか丸一日以上突っ込みの入らないクオリティを目標に上げるように致します


>abcさん
様々なご指摘ありがとうございます
理由も明確で
全面的に修正に取り入れさせていただきます

特に耐久力の捉え方については考えを改める必要を感じました
仮想敵の範囲をもう少し広げるようにします

またボイスについてはカイザー以外は緑で統一しております


>名無しさんさん
ご質問ありがとうございます
ASの事を指しております、ゲーム内表記に準じて「攻撃速度」としております
元のスキルディレイそのものはどうにも出来ないため、それへの対処としても同じくAS補助を入れる事になるかと思います。
またabcさんからも既にご指摘があった事も踏まえて「主力スキルのディレイが長い」という点について新たに項目に加えます


>ABについて
情報のご提供ありがとうございます
ver3.17以前の情報は勿論、ver3.18改変以降の情報も嬉しいです、制作の際参考にさせていただきます
ただ火力の面については飽くまで他の職との比較でしか書けないのでその点はご留意ください
それでも見たところ「対複数火力:上位」に入りそうではありますね


>通りがかりさん
バトメのマジカルドームも含め、今のところ考慮に入れてません
現実的にPTを組んで臨むボスで、それらが有用に働く場面が思いつかなかったからです
シグナス、CPB、ヴェラッド等こちら側の経験が非常に不足している部分が非常に大きいため、ご教示願えると助かります



ver3.17の目標(丸一日指摘なし)達成後に手を付けようと思っていたver3.18ですが、このペースだとその前に次の改変が来てしまいそうです

今更ver3.17の精度を上げる事に熱を上げているのは、「その時々のデータを記録しておきたい」という勝手な思いのためだけです
なのでこちらはこの辺で切り上げ、近日中に3.18記事の制作に移りたいと思います
  1. 2013/11/22(金) 08:51:13 |
  2. URL |
  3. imawo #-
  4. [ 編集 ]

ファントムですが物理/反射への対応スキルがマジクラだけになってますが待機がたったの1分のソウルスティールという優秀すぎるスキルを忘れては行けません

バトメはスキル改変によりバトルレイジがオンオフスキル化されたので単体と複数との利便が利くようになったのも大きいと思います

ルミナスはラッシュ系スキルが無いと書かれていましたが一応3次スキルにダメージ皆無の押しスキルがあります
更にHP/MP1攻撃に対応出来ないと書いてありましたがダメージ軽減スキルがあるので実際3割程HPが残ります
  1. 2013/12/01(日) 08:15:49 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
     ※ 匿名の方は出来る限りチェックを入れず、
         『公開』にしてもらえると情報共有がしやすくありがたいです。

トラックバック

トラックバック URL
http://kaedekouyou.blog97.fc2.com/tb.php/853-8370a024
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)