メイプルストーリーの火力・ダメージ計算式や計算方法について書く不定期講座
第二.五回:様々な攻撃スキルのディレイ。キーダウン、召喚、設置等
暴風は開始から1分で500発は撃てない。題名の通り前回の続きもの、攻撃速度の話補足である。
前回で基本的な攻撃回数の計算方法はお分かりいただけたと思う。
しかしカバーしきれなかったいくつかの部分、また此方も正確に把握できておらず説明に加えられなかった箇所などがまだ存在する。
たとえば上記の暴風などだ。
それらを今回、第ニ.五回と称しまとめて片付けていきたいと思う。
■キーダウンスキル
キーを押し続けている間攻撃が持続するタイプのスキル。
暴風やイシュタルのリング、更にはテンペストオブカードやソウルレゾナンスなども該当する。
またこれから先実装されるハイパースキルにもいくつか存在する。
これらのスキルの攻撃速度に関係する値は二つあり、一つは
「発動ディレイ」、もう一つは
「攻撃間隔」だ。
「発動ディレイ」はその名の通り、発動する時にのみ発生するディレイ。
「暴風は分間500発」などと言う場合、これが含まれていない。実際重要な部分で、カンナの破邪連撃符はこれが720msと極めて遅い事が評価を下げている。
通常の攻撃スキルと同じくASの影響を受けるかどうかは不明。一方「攻撃間隔」に関してはお察しの通り「暴風は分間500発」を形成する部分となっている。
スキルが発動している間、この間隔毎に攻撃が発生するようになっている。
また、こちらにはASが一切関係しない事は周知の事実である。
例を下記に挙げる。
暴風/ラピッドファイア/ワイルドバルカン/イシュタルのリング:120ms(分間500発)
アルティメットドライブ:180ms(分間333.3発)
ヘビーマシンガン:240ms(分間250発)
破邪連撃符:330ms(分間181.8発)
そして肝心の調べ方だが、通常の攻撃スキル同様
サイトを用いるという事になる。
しかしデータ吸出しの都合なのか、調べられるのは
発動ディレイのみとなっている場合が多い。
キーダウンスキルにディレイが載っている場合、それは発動ディレイの値である。
だが裏ワザもある。
こちらに関しては逆算が容易で、たとえば色々なサイトで「アルティメットドライブは分間333発だ」と書かれていたら60000msから割ればいいのである。
60000 /333 =180.18
つまり180msだ、と分かる事になる。
また最近のスキルについてのみsouth-perryでは"subtime"という表記で攻撃間隔まで吸い出している。
South-perry Thread: [KMST] KMS 1.2.178 - Resistance Hyper Skills例えばこちらのページのメカニック4次スキルの新規ハイパースキルである、ディストーションフィールド等に載っているのが分かる。
■召喚、設置など
一度召喚、または設置した後は一定間隔毎に攻撃が発生するタイプのスキル。
イフリート、オクトパス、モンキーツインズなど例には困らない。
欄は分けたがこちらも同じであり、基本は召喚、設置時の「発動ディレイ」と「攻撃間隔」に分かれている。
違いがあるとすれば、こちらの発動ディレイに関してはASが無関係な事が分かっている事。
そして現状、
直に測る以外の方法で攻撃間隔の検証が出来ない事である。
Ayumilove Hidden-Sanctuary for MapleStory Guidesに拠ると、『通常の召喚スキルは3030ms毎に攻撃、(旧)オクトパスは1530ms毎に攻撃』との事である。
各サイトで「分間20回攻撃」と書かれているスキルについては恐らくここにある3030msで間違いないだろう。
願わくば3000msでない事の証明のため、持続時間を1分ちょうどにしたレベルで検証したいところだが。また此方に関しても発動ディレイだけは調べられるため、解析サイトを活用されたし。
■連打系スキル
スキルの後一定時間内にキーを押す事で発生するタイプのスキルである。
例を挙げると、トリプルスイング、デーモンスラッシュ、三連斬、紫扇仰波、ドラゴンスラッシュである。
(ファイナルチャージ/トス/ブロー、ビヨンダー、(故)フィニッシュアタック、バトルキングバー、チャージドライブ系統、双天狗に関しては不明)まずはじめに断っておくと、これに関して
私は一切解明できていないのが現状だ。恐らくだが、攻撃ディレイの最中にキー入力受付時間が存在し、押した瞬間前の攻撃のディレイがキャンセルされて次の攻撃が始まる形になっていると思われる。
()
また検証結果から、その受付時間の長さはASに依存せず、また他のスキルのキー入力は受け付けないようになっていると推測出来た。
(ダブルスイングにて、AS2~6全ての場合において通常攻撃→ダブルスイングの総ディレイが990msだった)情報サイトにはアランの通常攻撃を除き、各連打系スキルのディレイは各段階毎に掲載されているため、猛者は検証・解明してみてください。
以上
自分の検証の甘さばかりが目立つ内容となってしまったが如何だったろうか。
次回 第三回:攻撃力%増加とダメージ%増加とボス攻撃時ダメージ%増加は全部一緒?
質問、感想などはコメントまで
関連記事分かりやすいメイプルストーリー火力・ダメージ計算式講座③「攻撃力%増加」と「ダメージ%増加」と「ボス攻撃時ダメージ%増加」は全部一緒?分かりやすいメイプルストーリー火力・ダメージ計算式講座②攻撃速度について。1分は60秒ではない、60000msだ
- 2013/03/08(金) 21:26:41|
- 火力・ダメージ計算
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0