重箱コーナー2018年に入ってから俺が新たに記事を書くことがなくなってしまったが
メイプルだのブログに飽きたかという訳でなく単に俺が捻り出せるネタが尽きたのである。

ver3.69イベントの紹介ページ、西部のカウボーイの報酬勲章のサンプルイメージをよく見てみると・・・

アイテムインベントリの
メイプルポイント残高がチラ見えしている。
この状態では具体的に何ポイントかはっきりしないので調べてみよう。

これはちらっと見えている残高の数字ドットを抽出し、拡大したもの。
ほんの一部しか映ってないが使用しているフォントを知っていればある程度は割り出せる。

というわけでメイプルの小さい数字に使われているフォントはコレ。
Tahomaの8pxだ。昔からある英数字フォントで、Windowsには最初からインストールされている。
カンマ(
, )が下に長く突き出ているのが特徴だ。
ちなみにメイプルがUI・チャットで採用しているフォントは基本的には固定幅のMSゴシックで9px。
というわけでチラ見えした数字をTahomaに照らし合わせると・・・

こうなる。
さすがに小さいフォントなので0,3,5,6,8が判別つかない形状になってしまっているのが無念。
4と7は一見判別つかないようで文字間隔は一定であるが故に文字の位置から判別がつく。
さて、ある程度わかったからにはチラ見えした数字を可能な限り復元してみよう。
99*,7*1,749!やはりGMのIDということで999,999,999ポイントに設定した形跡が見受けられる。
そして七桁台までポイントを消費している、という事もわかるが・・・
いかんせん肝心の下から七桁目の数字が不明なので1,218,250から9,298,250までブレがある残念な結果に。
ま、何を購入して何百万に達したか・・・などと想像を膨らませてみるのも一興なのではなかろうか。
八桁台消費すらしてないのかザコめ!と思える石油王プレイマンとかは・・・いるのだろうか?
見えたからどうだという話でもないのだが、個人的な物はなるだけ映したくないもの。
単純にインベントリが半透明で映っている分だけ見栄えがよろしくなくなるので、
なるべくこう・・インベントリの右下に置き、更にアイテムの右端にオンマウスすることで
インベントリが半透明の枠内にほとんど映り込まなくなり、見た目がスッキリする。
最大までインベントリを拡張していれば横並び式がスクロールバーが無いのでより一層スッキリする。
真っ暗なマップを活用して背景に何も映さないことでマックス完璧アルティメットにスッキリする。

何かが見える見えないがどうこうというより美意識的に、こういう行いは広まって欲しいものだ。
半透明の裏側に何かが映り込んでるのは
俺がムカつくから。
- 2018/06/01(金) 22:22:22|
- 歯ぎしり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
もはや素晴らしいの一言ですね。とても高い美意識を感じます。
- 2018/06/02(土) 00:18:58 |
- URL |
- あか #-
- [ 編集 ]
情報量が多すぎて画面に入りきらないアイテムにマジギレしてそう
- 2018/06/03(日) 22:42:36 |
- URL |
- c #-
- [ 編集 ]