fc2ブログ

かえででせいしん

メイプルストーリー 楓精神メンバー共有ブログ その他火力・ダメージ計算など

メイプルがBGM・グラフィック欠損の末にクライアント終了を起こす環境情報の収集を試みる

生首@歯切れ「俺の意志がどんどん飲み込まれていっているのが自分でも分かる・・・」



パソコンが死にました。
clientdeath-01-rip.png




しょうがないので64bitWin10入りのPCを新たにこしらえて新環境を構築しているのだが
マイクロソフトという巨悪に対する憎悪が心の奥底から湧き上がってくるのを感じる。
とりあえず12pxフォントですらアウトラインフォントを使おうとするのはやめて頂きたい所存である。
その上フォント指定ろくに弄れたもんじゃねえし。
Win2k時代原理主義者である僕は最終的に游ゴシックとメイリオを読み込み不能にさせる暴挙に出ました。
clientdeath-02-win10.png


さて、そういう訳でPC環境を変えたところ、メイプルプレイ中のとある問題が一切起きなくなった。
今話題のグラフィック・BGMがどんどん欠損を起こしていった先にクライアントがご臨終なられるである。


我らが楓精神のメンバーでこの問題が発生しているのは僕だけであったので
何かしらの環境依存な問題なのは間違いなかったが、
今となっては他人事とはいえどういう環境のプレイヤーに起きるのか気になるので
そういう症状を起こす方々の環境がいたらコメントでもしてもらって、
何かしら共通点でも無いか探・・・れたらいいなぁ。



●ぐたいてきなしょうじょう

 ・試験の塔を登る、メイプレージボスを次々倒していくなどの
  メモリキャッシュに巨大な画像データを溜めていく状況で特に起こりやすい

 ・BGMが切り替わる場面で切り替わらなくなる症状が最初に起きやすい
  その後症状が進行していくとSEが鳴らなくなったり背景画像が欠落しだし
  最終的にはクライアントがメッセージも出さずにご臨終なられる


●ぼくのしんだPCのかんきょう(うろおぼえ)

 ・Windows7 (たしか)Professional 32bit

 ・XPから上書き更新した

 ・Core i5 たぶん初代の2.80GHzぐらい

 ・GeForce GT610

 ・2GBx2のメモリ4GB

 ・仮想メモリ無効

 ・Windowsのありとあらゆる機能・サービスを無効にするタイプの男

 ・WindowsUpdateすらろくにしてなかった(みんなは普通にしようね!)

 ・AVG、7+tweaker、マウ筋、ClockLauncherあたりが常駐

 ・モニタ解像度1280x1024、60Hz (ここは今もかわってない)

 ・ドライバまわりの情報は余裕で覚えてない



たぶん単純なメモリ不足による問題ではないと思う。
imawoあたりが物理メモリ4GB搭載であるにも関わらず、この症状を起こしていない。OSは64bit。

ちなみに僕の場合この欠損症状だけでなく
メイプルをプレイ中にのみWindowsのシステム音量が何故か下がっていくという
あまりにもよく分からない現象が発生していたりもした。
この症状はわりと最・・いや・・・一年~半年前ぐらいに何故か治った。

自分としては32bit環境故にプロセスのメモリ2GB制限とやら(よくわかってない)のあたりが
キャッシュデータ開放あたりに何か悪い影響を与えていて
その影響で長いことやってるとキャッシュが溜まりすぎて破裂でもしてるのではないかと邪推してるのだが・・・
32bit環境だというだけで起こるならもうすでに大問題になってるだろうしなぁ。
64bitでもおこるよ!みたいな事を言われた日には僕にはまったくもってお手上げである。

まあこの症状起こしてる人はダメ元感覚で気軽に環境をサックリ書いていってみてくれ。
解決案は出さない。



  1. 2016/07/14(木) 23:00:00|
  2. 歯ぎしり
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<【情報募集中】M-Day ボックス中身  一覧 | ホーム | 職業改変部分にフィーチャーしたJMS3.51のおさらい>>

コメント

GMS蔵では刃効果を使ってるとメモリを侵食していくバグがあるけど違うな
ログイン画面の時点ですら発症するようだし
  1. 2016/07/15(金) 13:37:53 |
  2. URL |
  3. #sSHoJftA
  4. [ 編集 ]

単純にwindows10だと発生しないのかも?
互換モードでwindows7にして起動したらくっそ重くなったし
  1. 2016/07/15(金) 13:57:34 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

復帰おめでとうございます。
  1. 2016/07/15(金) 21:42:16 |
  2. URL |
  3. みぞ #-
  4. [ 編集 ]

もうすぐしぬvista 32bit
Core2Duo 2.53GHz
GeForce 7100
メモリ2GBx2 4GB
ディスプレイ1920x1080 60Hz

キャラ選択時点で既にBGM欠損
  1. 2016/07/15(金) 23:44:22 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

・win7→win10 32bit
・グラフィックドライバ→intel HD GD
・directx11.2
・メイプル再インストール

これで大幅に改善。因果関係はパソコン詳しくないからわからないけれど、とりあえず試したものを羅列。他にもあったかも。

・ログイン画面手前で必ず蔵落ち
・背景欠落

等の症状が改善。それどころか、アプデ以前よりもサクサク動くようになった。今は全く落ちない。
ちなみにメモリは4GB。CPUはi5。
  1. 2016/07/16(土) 01:33:47 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Core i7 750
4GB
Win8.1 32bit

・ログイン画面で枠だけでる→ IDとPWともに欄が見えないが入力→ キャラ選択まで至るも2次パス画面が完全に見えず断念(左上の「✔キャラクター選択」の画像と2次パス入力の点滅だけ見えるのが憎らしい)

2ndPCだったからまだよかったけれど、これがメインPCで起きたらゾッとしますね…
  1. 2016/07/16(土) 08:33:29 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

64bitOSが主流な時代に32bitが揃いに揃うとやはりここが問題なのでは?という実感が高まるな・・・
しかしWin10に変えたら環境が改善したのはどういう理屈になるのだろう?
俺がWin10でメイプル触った感じMSIMEの変換候補の表示が異常になる程度の対応度だと思っていたのだが・・・
2016/07/16(土) 01:33:47の氏はWin10専用であるDirectX12.0は導入してないご様子だし。

あと地味に欠損症状はメイプル内でいろいろ行動してメモリ占有量が上がったら起きる症状だったから
ログイン画面の時点でリタイアする現象と因果関係が同じかどうかは実のところあまりはっきりしないな。
みぽけーん・さむざむ氏がブログで書いてる内容は明らかに俺の記事の症状と同様と確信できるが・・・
そのあたりの"昔の症状"を覚えてたら書いてくれると単純なスペック不足との区別ができるかもしれん。
  1. 2016/07/16(土) 11:08:30 |
  2. URL |
  3. hgr #lWzWikrg
  4. [ 編集 ]

windows7 32bit ssd128g
i5 4460/4GB/GTX460 1600x900 75hz
仮想メモリ,superfetch無効

にてログイン画面時の二次パス入力が見えず。メイプルの再インストールは効果なし。
OSを7 64bitに入れ替えたところ、改善されました。 
ですが64bitにしてもランダムで落ちるので、windows7が悪いのかもしれません
  1. 2016/07/19(火) 08:10:24 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
     ※ 匿名の方は出来る限りチェックを入れず、
         『公開』にしてもらえると情報共有がしやすくありがたいです。

トラックバック

トラックバック URL
http://kaedekouyou.blog97.fc2.com/tb.php/1103-382f0a09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)