fc2ブログ

かえででせいしん

メイプルストーリー 楓精神メンバー共有ブログ その他火力・ダメージ計算など

戦士ノーアバターをカッコよく仕立て上げる事は出来るのか?

生首@歯切れアタック アタック アタ~~ック



warrior-01-perion.png
戦士用の防具という存在のビジュアル的な評判は基本的に著しく悪い
正直、メイプルストーリーに限らず「現実的にありそうな防具」をデフォルメを効かせた等身に
装備させてしまうと、ひどい見た目になってしまうケースというのはかなり多いので、
メイプルストーリーの防具はセンスが悪い・・・となるとそれはちょっと違うとは思うのだが。

warrior-02-cosplay.png
(十字軍っぽいコーディネート。低Lv周辺の防具は史実にある防具を割とそのまま持ってきている)



ま、そーは言っても最初から整った見てくれの一式があるとそれはそれで面白くない訳で・・・
戦士の防具を用いたイカシたコーディネート作りに挑戦してみようと思う。











レギュレーションは以下。

・全職用帽子・髪丸出しに逃げるのは甘えyouryou-0-Rla.png生首@歯切れ
交換可能な戦士専用防具を使う
・ただしマント・耳飾は交換可能全職用から適当に拝借してもよい
・同Lv一式は芸がないのでいろいろ組み合わせでどうにかする
・顔と髪は・・・何が使えて何が使えないかとか俺にはサッパリなんでとりあえず自由
・武器はとりあえずノリと勢い重視で


交換可能に限定したのはアビス・シグナス装備とかがあんまり「ノーアバ戦士」という
無期限アバターが存在しない時代のノンアバター感があまり出てこないという個人的な価値観による。
・・・今の時代に始めたプレイヤー(いれば)にとっては割とピンとこない条件なのかもしれない。
髪と顔は昔から無期限だからこれだけは変えるって層は結構いたんだよ、うん。
昔は職業特有顔髪なんぞ無く髪は3種、顔も3種からスタートだったからな・・・




"人形は顔がいのち"等と言うからには顔・・・の飾りの兜から見ていこうと思うが・・・
warrior-03-helm.png

まァ~改めて野暮ったいものが勢ぞろいなこって。
二頭身で兜が全体の中で占める割合は大きいのに見てくれがツルツルテンでは如何ともし難い。
というかフルフェイス型のバリエーション以外と少ないんだよなァ、アーメット・サレットあたりありゃいいのに。

正直言ってニルチェンヘルムぐらいしかモノになりそうにないな・・・
フェネルも普通に使えるだろうが兜っていうよりは鉢金なフシがあるのが何かこう・・・四の五の言ってられんな。





で、まずは男のほうからコーディネートを考えていこうと思う。
warrior-04-otoko.png

戦士鎧に限った事じゃないが・・・メイプルの二頭身のバランスはなんとも扱いづらいところがあり
胸部周辺に少しでもボリューム感を出そうものなら一瞬にして
上半身に対して下半身が貧弱過ぎる体型へと早変わりしてしまうフシがある。
精々12x18ドット程度しか胴体部のグラフィックスペース無い癖にひどい話だよな。
戦士に限って言えば手甲がデカいのばかりでより上対下貧がより加速していく。
というか戦士、同Lv装備であっても鎧と手甲のグラフィックが思いっきり干渉してるモノ多すぎるんだけど・・・

上下系ではオリエンタイカンをベースに作っていくのがまあベターだろうか?
全身系は・・・似合う兜があればいいが。


warrior-06-swordandshield.png
落ち着いた瞳の顔(・・・ゼノン専用?)
サムライ黒
グレースヘルム黒
G.ドロップイヤリング
オリエンタイカン黒
ネオスパンツ黒
エクレクティックグレーバー
鋼鉄ハーフグローブ
ジャールズマント黒
ホプロン緑
スイングウォーターソード


グレースヘルムのチョンマゲ感を総髪使ってシルエットを変化させようという強引な発想。
他はオリエンタイカンをベースに黒と金でまとめてみたが・・・なんだか微妙に華が無い。
やっぱりこうブワッとしたマント使わないとファンタジー鎧的なカッコよさが出ないのだろうか?


warrior-07-silver.png
顔36♂白
スパイキーヘア黒
エクレクティックフェネル
ソードイヤリング
バトルロード闇
フェンサリルバトルブーツ
鋼鉄ハーフグローブ
フェンサリルバトルマント
ハイランダ


シルバーな髪とシルバーなフェネルを組み合わせて全体的にシルバーをアクセントに。
バトルロードはなんだかんだ昔から戦士にしては良いルックスだと言われるだけある。





次は女キャラクターの方でも作っていってみよう。
warrior-05-onnna.png

110~140防具は男女共用なので省いている。
ファッションを弄れるゲームの宿命、やはり野郎より女のほうが遥かにコーディネートしやすい。
女戦士はスカート系の鎧下が多く、前述の上対下貧体型になる事がほとんど無い。
トランドット・将軍鎧なんか上下揃えるだけで普通に見られるクオリティだったりするし
わざわざコーディネートを弄る必要性は果たして存在するのか!?


warrior-08-bluepurple.png
目じり顔紫
オリヴィエ紫
(熱いイベント限定)
ニルチェンヘルム青
トランドット青
将軍鎧下黒
ブルードラゴンフット
コルバン青
ガイアのマント青
モーグルレイ


わりと髪型ありきの組み合わせなフシはあるが・・・
長い髪とスカートをたなびかせながら優雅に戦う女騎士ってのはまあ
カッコイイファンタジーの王道にして王道みたいなとこあるし仕方ありませんね!
・・・画面に映えないのは分かるが本来髪なんてものは兜の中に纏めこんでおくべきものだけどな。


warrior-09-nomorehelmet.png
オルカ顔黒
ゆるゆる三つ編み黒

G.ドロップイヤリング
将軍鎧黒
エソールスカート闇
ヒルダンブーツ黄
エムパラ闇
ジャールズマント黒
ウートガルズルアックス


戦士兜の活用法の模索を打ち切りました。






・・・まあ、兜の選択肢があまりにもどうしようもない点はともかく・・・
鎧の組み合わせに関しては上下で分割されているものが多い関係上、
いかに組み合わせて着こなすか考えるのは結構楽しいものがあるぞ。

とはいっても毎月代わり代わりにアバターが供給され、
それがメルで購入できる上に無期限もあるってんだから
結局のところノンアバターでああだこうだやりくりしようっていう発想そのものが
価値観をジュラ紀に置き忘れた化石のノスタルジーでしかないのだろう。

逆に、今の時代だからこそノンアバターでやりくりしてみて
他人と違う個性というふぁっしょんの醍醐味というものを味わうのも一興だろう。
"出来の悪い子ほど可愛い"などと、昔から言われるものよ。



ちなみに今回アバターを色々弄る上で当然「着せ替え」系のサイトを利用しているのだが
MapleMeもメイプルメーカー2も爆死した以上、多分BannedStoryしか生き残っていない。たぶん
そのBannedStoryも更新はもうやっとらんので新しい装備とかはトーゼン対応してない。
この記事に使った交換可能130、140装備のグラフィックデータも無いぞ。

そこで今回、「momiji」というChinaMSユーザーが作ったのであろうソフトウェアを利用している。
利用方法はこのあたりのサイトを翻訳して見てもらうとして・・・
自分が持っているメイプルクライアントデータを読み込み、リスト化するというのが最大の特徴だ。
つまり自分が持っている最新のメイプルクライアントで着せ替えが出来るので、更新とか気にする必要が無い。
装備の名前を日本語でマンマ検索できるから数多の装備を掻き分けて探したりしなくて済む利点もある。のだが・・・
エフェクト発動系全般に対応してないし、他にも特殊な仕組みの装備だったりすると基本的に対応しないなど、
機能的にはだいぶ貧弱なのが残念なところ。

・・・我々が言うと更にアレだがクライアントから直接読み取るのは規約的にどうなんだ?という印象は当然あるし、
中華系であらゆる面で裏とれないソフトウェアだからセキュリティ的にも大分怖いところがあるんで
こっそり利用してみてくれ。
  1. 2016/06/03(金) 23:45:06|
  2. 歯ぎしり
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<数値に出来ない数値の持つ意味 | ホーム | メイプルストーリー職業案内VerJMS3.49~ 6/4 完成>>

コメント

ブルーレディーファイターイケメンすぎ
  1. 2016/06/04(土) 18:24:15 |
  2. URL |
  3. 課長 #-
  4. [ 編集 ]

最近は、色違い装備がないからノーアバで着せ替えってやりにくいよね。
昔のメーカースキルみたいに、好きな色で装備作る・・・なんてことができてた時代が懐かしい。
  1. 2016/06/05(日) 20:29:46 |
  2. URL |
  3. なっく #-
  4. [ 編集 ]

プレニットは!?!?
  1. 2016/06/07(火) 18:28:34 |
  2. URL |
  3. とき #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2016/06/10(金) 12:05:19 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
     ※ 匿名の方は出来る限りチェックを入れず、
         『公開』にしてもらえると情報共有がしやすくありがたいです。

トラックバック

トラックバック URL
http://kaedekouyou.blog97.fc2.com/tb.php/1094-e3ae82d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)