身内向け記事他メンバーの執筆者が使うメイプルSSが大変
汚らわしい品質であることに憤怒の感情を抱く漢歯切れが
メイプル内SS機能は汚いだとかそういう当たり前の事をギルメン向け備忘録として置いてるだけであり
全く新しい保存スタイルが出来た!とかいう記事では
一切ないので一般的には見る必要が全くありません。
●画面をキャプっていく手段メイプル内に機能として実装されているScrollLockでのスクリーンショット機能は
大変汚らわしい低画質jpgでの保存なので意識が高い情報強者なら利用しません。
jpgのSSを加工してpng保存してるような愚か者はこのギルドにはいないよなぁ?

・PrintScreenキー 外部ソフトウェアを何も使わなくても撮影できるいつものアレ。
ウィンドウモードでプレイ中Alt+PrintScreenでアクティブウィンドウの保存・・・はいいんだが、
フレームまでキャプチャーするから結局画像編集が必須であることに変わりがない。
Win8以降ではWindowsキー+PrintScreenでWindows謹製ピクチャフォルダに自動保存してくれるらしい。
それ以前のWindowsで外部ソフト常駐が嫌な場合・・・
このあたりでも使うか?
・Snipping Tool Vista以降、スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリあたりに多分備わってる。
system32のとこにexeファイルがあるらしい。
四角く範囲を指定して範囲内をキャプチャしてくれるタイプのアレだ。
PrintScreenからただ切り取って保存・・・とかならこれ使ったほうが手間は省けるかもしれない。
が、当然マスターデータ的なあれが切り取り済みの画面になるので後から手出しし辛い。微妙
・Winshot的なやつ
x20,y10~x1044,y778みたいなのを指定してその範囲をキャプチャーするやつ。
アクティブウィンドウの静止画保存も大概ついてるけど、試したの一つ残らずWindowsの枠つきだった。
座標指定はメイプルストーリーの窓がつねに位置固定されてること前提なんで繊細で扱いづらい。
・動画キャプチャソフト
Bandicamだとか、DxRecみたいなタイプにおまけでついてる静止画保存機能。
ゲーム内の描写を自動で捕捉してくれてるのでPriScやSSソフトと違って窓の枠無しで保存してくれる。
タダで動画撮影しようとするとロゴの透かしが入るけど静止画は見逃してくれるぞ。
透かし無しで映像撮影したいならLoiLo使おう。これには静止画キャプチャ機能多分無いけどな!
インストール無しのzip展開みたいなスクリーンショットソフトで
アクティブウィンドウを枠無し保存してくれる奴がありゃいいんだけど見つからないので
スクリーンショット用ソフト使うぐらいなら動画撮影用ソフトを使おう。 ちなみにモニタ解像度よりメイプルの利用解像度が高くてゲーム画面が縮小される環境でも
縮小を行ってない状態としてSSを撮影してくれる。
(追記)
・SSさん インストーラいらずで至極単純かつ完璧に窓枠なしスクリーンショットが撮れる。あまりにも無敵だ!
あまりにも文句つけようがないので基本的にこれ使いましょう。
●保存した画像を加工していく手段
☆しりません☆
まあ画像のリサイズから切り出しといったブログ用SSに使うようなアレはペイントでもできるから・・・うん
俺が使ってる
IrfanViewにズームとかのフィルタ機能や多少のペイント機能はあるが、
そこまでやる場合何かしらの本格的なお絵かきソフトを導入したほうが建設的だろう。
画像を複数適当に放り込んで切り貼りするのに昔のホームページビルダーの画像編集ツールを使ってるのだが
ああいう利用感覚のソフトウェアってどういう名前のジャンルなんだろう・・・
●アップロード前に画像の容量を削減していく手段気づけばデジカメで撮影した3000x2000とかの超クソデカ画像をそのままぶち上げたりしても
誰からもツッコミ来なかったりしてしまうレベルで帯域インフレ上等なご時勢だけど、
メイプルがサービス開始された2003年ってのはこういう容量とかは気をつけてアップロードする文化が
まだ残っている、OMOIYARIの心が光る美しい時代だったことを思い出しながら容量の削減に努めろ卍
・PNGGauntlet PNG画像の保存アルゴリズムをなんかこう・・最適化とか・・うまいことやって・・・
可逆圧縮というPNGのビューティフルなパーフェクトボディを全く崩すことなく画像容量を多少削減してくれる。
動画のエンコードかと見紛うレベルで圧縮作業が遅いのはご愛嬌。
・特殊なカラーサンプリングでJPG保存 え、jpg汚らわしいとか言いながら結局jpg保存すんの?とか思うかもしんないけど
実はJPGという保存形式自体はそこまで悪い奴じゃないらしいよ。といっても所詮非可逆圧縮だけど
詳しい事は正直難しい話すぎて把握できてないんだけど・・・
JPGという保存形式は輝度と色彩の情報を別々のラインみたいな感覚で圧縮してて
(おそらく) その圧縮情報の輝度とか彩度を圧縮時どのくらい重視するかってのを実は選択できる。
(おそらく) 実のところ自分も割とこの事実を知ったの数ヶ月前なんだけど、
もしかしたらどこかの秘密組織によって情報がコントロールされていたのかもしれない。
このサイトあたり見ときゃまあ俺が説明するより詳しい。俺はIrfanViewを利用。
割とメイプルのSSって画像情報的には複雑なので、色情報増やしてもjpgで保存した方が
容量削減に繋がるケースがけっこうある。
↓PNGGauntletで圧縮、243KB

↓カラーサンプリング4:2:0、108KB

↓カラーサンプリング4:4:4、161KB

jpgは他にもなんか独自アルゴリズムを使って容量削減するタイプのWebサービスとか割とあるけど・・・
ああいうのって基本的に圧縮時の設定とか弄れない気がする。
で、シェアウェアのアプリケーション版にはそういう機能がついてるパターンで・・そうじゃないのあんのかな?
・真っ暗なマップでSSを撮る 装備・スキルのポップアップ情報は半透明ウィンドウで構成されてる関係上
そのへんの適当なマップで撮影すると無駄に容量を食うハメになってしまう。
メイプルには背景が完全に真っ暗なマップがいくつか存在するので、
そこで撮影を行なうことで理論上画像容量の削減を図れる。
↓オルビス>雲の公園4>老婆の家

↓アクアリウム>難破船の墓>小さい難破船(隠しポータル)

↓エルナス>長老の官邸>シャモスの独房(隠しポータル)

↓カニングシティー>野生ワニの沼>沼地のあばら屋

使いづらいマップではルディクエの暗闇ゾーンとか、リーフロード←→オルビスの船内部とかが思い浮かぶが・・
どれも広域に真っ暗とはいえなくて使い勝手が五十歩百歩。
クエストをクリアしていればマガティア奥地の忍耐ゾーンとか真っ暗だったような・・・
完全に真っ暗なマップとか探せばありそうだが、自分の知識ではこのへんが限界。
記事書いてみて思ったけど、どう考えても他人に説教できるレベルの技術知識が無い。
明らかに本職な感じでムダにこのツッコミどころだらけであろう記事を通しで読んでしまったような
哀れな方がもしいらっしゃらったら、いろいろ指摘とか・・くだ・・恥ずかしいからやだなぁ。
- 2016/03/06(日) 23:04:20|
- 歯ぎしり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
マガティアのクエストで行けるちょっとした忍耐が真っ暗だった気がします
- 2016/03/10(木) 12:40:55 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
画面キャプチャは、残念ながらインストール系ですが、「Fast Stone」を愛用してます。
本ソフトはWindowsでいうアクティブウィンドウのキャプチャ取得(Alt+PrtSc)と同じ動作で
任意のキャプチャ範囲を指定してキャプチャ取得(枠あり・なしも選択可)が可能ですし、
Ctrl+PrtScでキャプチャ取得するとドラック&ドロップで指定した範囲をキャプチャ出来ます。
(WinShotとだいたい似てます)
Ver5.3までは無償ソフトウェアで日本語化も可能ですので、一度ご検討してみてはいかがでしょうか?
- 2016/03/22(火) 18:27:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>FastStone
・・・メイプルを窓枠なしでキャプチャはできなくない?
- 2016/03/23(水) 21:51:04 |
- URL |
- hgr #lWzWikrg
- [ 編集 ]