fc2ブログ

かえででせいしん

メイプルストーリー 楓精神メンバー共有ブログ その他火力・ダメージ計算など

改変後エヴァンについて

MapleMe_Layer_20150118202233f09.pngKMSプレイヤー「ロールバックしろロールバックしろロールバッk


・エヴァンが得たもの

新しい職業コンセプトと個性的な操作

上ジャンプ追加 (但しミル攻撃時使用不可)
フライライディング追加
メルエクスプロージョン追加
新しい攻撃スキル追加 (対単体対複数共に単体では既存スキル以下の速度/ダメージ効率/攻撃範囲)
新しいキーダウン攻撃スキル追加 (飛行中のみ使用可、攻撃中割合ダメージ10%減少、使用中方向転換不可)
マジックガードオンオフスキル化
マジックレジスタンス強化:150秒間属性耐性+25%、魔法防御力100上昇 →パッシブスキルとなり魔法防御力上昇効果が150に
ファイナルアタック強化:40%の確率で200%ダメージ →100%の確率で150%ダメージ
スタンス強化:常時90% →常時30% ミルの攻撃中+70%



・エヴァンが失ったもの

単純明快な操作性

攻撃速度弱体化:+4 →+3  (内、攻撃速度+1は連携スキルの追加効果で持続時間30秒)
最終ダメージ弱体化:マジックアンプリフィケーション50% →20%
         エレメンタルリセット50% →30%
防御率無視弱体化(主力スキルにおいて):20% +20% →20%
クリティカル率弱体化:スペルマスタリー15% →10%
総ダメージ弱体化:フレンジードソウル30% →スキル削除
クリティカル最小ダメージ弱体化:マジックマスタリー+15% →最大ダメージ+20%
                 (ダメージの上下差が広がり安定性低下、カンスト付近のダメージ帯で弱体化)
移動スキル弱体化:ドラゴンブリンク (マップ内ランダムテレポート) →スキル削除
        滑空 →スキル削除?
        テレポートマスタリー(テレポートに攻撃付与) →スキル削除 (距離増加効果はテレポートに加算済みで+-0)
回避率削除:オニックスの加護20% →スキル削除 (スキルによる回避率0%に)
状態異常耐性削除:オニックスの加護15% →スキル削除 (常時状態異常耐性0%に)
HPパッシブ削除:マジックシールド10% →スキル削除
死亡回避スキル削除:ソウルストーン (死亡は回避出来ないがその場で復活可能になる) →スキル削除
回復スキル削除:リカバリーオーロラ (設置型の時限付きHPMP回復スキル) →スキル削除 (回復スキル一切なし)
主力攻撃スキルのハイパースキル強化削除 →スキル削除
イリュージョン/ブレイズ/フレイムホイール/ダークフォグ等の既存主力スキル全削除



・結果

カンストを考慮すると限界値は低いが、 高ダメージ効率で単純明快な操作性 

   → 非常に高い操作技術を求められる代わりに…代わりに特に何もない
      ダメージ効率も弱体化?
      強化だとしても過度な操作難度と各種耐性の低下もあり、
       実戦で理論値通りのダメージ効率が叩けるとは思えない


 『こういう動作をする職業を作りたい!』という意志は感じられるが、
 プレイヤー目線になれていない気がするこの職、一体何がしたいんだ…



  1. 2015/10/30(金) 07:09:37|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

200になったのでピンクビーン雑感

MapleMe_Layer_20150118202233f09.png←初200Lvがピンクビーンのやつ




・ピンクビーン200Lvにしちゃいました
   しちゃった
   ↑当時の心境


   適当に書けそうな事を書いていきます




・武器について
   鉾槍強いよ
   ↑ファフニールが片手武器だった場合200Lvまで使う事になる神器


   ~80レベルはとりあえず店売りハイランダで不足なし
   常時使える唯一の攻撃スキル:ピンクビーンアタックを始め、基本的に攻撃速度の影響を受ける
   勿論、ステータス計算には武器係数を用いているため、これも高い方がよいに決まっている

     →鉾/槍最強

     全戦士職業の熟練度等が対応してたら鉾/槍使うのが一番強いと言われる戦士系最強武器
     スキル:ピンクビーンパワーにより攻撃速度が後半4~6段階上がるので槍がベスト
     150武器ボックスで鉾/槍が出なかった人はキャラデリしよう!


     …というのは冗談だが、攻撃速度は足りている分せめて両手武器は欲しい所
     しかし実際、冗談抜きでファフニール片手武器よりウートガルズル槍の方が強いので
     もし出てしまった場合はファフニール使用に固執せず、柔軟に対応しましょうあと涙拭きましょう

     ちなみに盾は装備出来るが職業指定の武器(刀・デスペラード)や補助武器は装備できない



・装備について
   STR潜在付いた装備
   ↑STR%付いてるのこれしかなかった、画像長い


   割りと何でも良い、大して潜在能力のSTR%が付かないため、素の数値であまり差が出ない
   むしろ潜在能力重視で低レベル装備のSTR3~4%装備等を最後まで使う方が良かったりする
   資金が限られている事を考えても理に適っている

   多くの人がぶつかるであろうブラックワイバーン☆65の壁も費用を抑えて悠々と超えられる
   また加えて以下を駆使するとより楽になる

   -ジャクムやホーンテイルを倒してもらいアクセサリーを集める
   -十字旅団を進めて指輪3種と肩(7.5M&コイン2日分)を手に入れる
   -全身服のスターフォースは2倍分計算される仕様を活用する

   頑張ればマグナス/カオスアビス/ヴェラッドを倒してもらう事も可能だろうが
   必要な痕跡量やスターフォース費用からして強化は期待できない
   ヴェラッド下級コインは、行ってみたが前提してる暇あるなら狩りすればよかったという感想です

   その他、カオスジャクム兜、アビス帽子、竜虎伝勲章、十字旅団称号あたりが強かった



・キャラ札/リンクスキルについて
   ビーンにはメルセ札
   ↑メルセデス自身にはほとんど恩恵がないのに


   ピンクビーンに許される唯一の自己支援
   リンクスキルはとりあえず火力増強パッシブを全部とエルフの祝福を送り込めば良い

   キャラ札についてはゼロ札は言わずもがな、今回はメルセデス札がおいしい
   音波攻撃のサイクルが目に見えて早まる他、
   全レベルに亘ってボーナスタイムとして機能し続けるコロコロや
   全職業中最も頼もしい全体魔法と言っても過言ではないピンクジェネシスのクールタイムも減る

   特にSS札だとコロコロのクールが2秒縮むのが非常にずるい
   ヨーヨーのチャージスピードは知らない

   他にもピンクビーンの制約上、回復系の札は有効に働くため
   皆も是非、万年ベンチウォーマーのアランさんエヴァンさんを起用してあげよう



・金策/薬などについて
   パンが無ければ
   ↑エリクサーがなければトナカイの乳を飲めば…って回復量少な!


   不具合でスキル:ピンクビーンの品格に表記のある
   "モンスターを倒す度に一定の確率で美味しいお肉ドロップ"
   効果が適用されていない
ため中盤以降辛い
   防御スキル皆無の代わりにHPが規格外に高い職性能も相まって雑貨屋調達はしたくない
   大人しく倒してもらうか何かでジャクム/ホーンテイル/ルートアビスあたりを周りましょう
   150~200Lvまでを考えてもエリクサーとパワーエリクサーが1000本ずつあればまず安泰
   それでもお金が無くて死にそうな人へ :珠蟲姫はメル袋を2つドロップするらしいですよ

   また鉄壁のピンクビーンへの物的支援妨害唯一の抜け穴は
   "PTメンバーが敵からドロップさせたアイテムは拾える" というもの
   うちの生首@歯切れはドロップ率上昇ファミリアを持ったメインで敵を倒し、
   レアファミリアドロップを見たら即キャラチェンジしてピンクビーンで拾う、
   というファンキー過ぎる行為にまで手を出しかけていた



・狩場について
   ピンクビーン200Lvを目指す人
   ↑170Lvくらいのプレイヤー


   基本的にピンクビーンは平坦マップ以外では狩るべきでない
   或いはブレイブパイレーツのようにマップを一筆書き出来る場所が許容限界

   ジャンプ +巨大コロコロ/音波攻撃/超燃えるヨーヨー、ピンクジェネシス等で
   多少上方範囲はあるものの、そんな所に神経使いたくない人の方が多いはず

   主に使用した&勧められる場所は以下
   ちなみにほぼ全てカンナの鬼神召喚を置いた状況下での使用を想定


   ~50:ゴールドビーチ一帯
         シェルスライム(橙)ならほぼ上述のスキルで上段も見られる

   ~75:呪われた神殿一帯
         正直言ってピンクビーンでカッパードレイクのマップは狩りたくない

   ~100:スナモグラ/スコルピオン/レッドサンドドワーフ orホムンクルー
         鉄板、マガティア周辺以外考えられない
         人や時間帯によってはディトとロイとか巡回するのかも

   ~120:アルファロボ/ベータロボ/訓練用藁かかし
         ここがきつく、今思うと105くらいまではマガティアに引きこもっていた方が良かった
         上段を2PCカンナの鬼神召喚に任せられるならアルファロボ一択

   ~150:ブレイブパイレーツ、マスタークルー、時間の神殿一帯、ディメンションインベイド
         ここも鉄板、以降は一撃では倒せなくなってくるため立ち回りが多少変化
         弱3段→ジャンプ空中コロコロで移動→弱or音波攻撃で着地、
         というパターンが増えた気がする
         4段目はまだ遅い&オーバーキルの地雷スキル
         また、ここでダイアリーのピンクビーン前提をこなしておかないと後でつらい
         ドド討伐後に向かう先はペリオンの拳を開いて立て

   ~170:ブラックワイバーン、ディメンションインベイド、暴走ごろごろハリネズミ
         ノーブルドランゴーレムは話にならない
         ようやく弱4段目の次スキルダメージ増加効果が効いてくる頃合い
         前述の方法を駆使して何としてでも☆65は確保したい
         ブラックワイバーン☆稼ぎ用だけに低レベル装備を別途用意するのもあり
         また155Lv~のハリネズミは非常に美味しく仕上がるらしいので、
         DIと合わせて黒Yのレベル帯を丸々やり過ごす手もある

   ~200:お化け提灯/珠蟲姫/手下D、未来エレヴ、試験の塔、暴走ごろごろハリネズミ
         お化け提灯は1~2人の低人数から狩れ、補助スキル用キャラクターも置きやすい
         但しマップの約半分を弱く経験値の低い夜狐が占めるのがネック
         手下Dの駐車場は今後に期待、ピンクビーン3匹は欲しい

         ピンクビーンが4~5匹集まったら要塞へ
         しかしピンクビーンは上方に強いスキルが多いため
         上側担当の人は多くのピンクジェネシスに晒されちょっとつらい

         試験の塔は、倒してくれる(倒せる)人がいるなら非常においしい
         PT内でLv差20以上になると一緒に登れないので注意
         筆者も200Lvの瞬間は試験の塔で迎えた
         協力してくれたメンバーの皆に感謝

         一緒にピンクビーンする友達いない?そんな人いるの??
         ソロなら大人しく180Lv~のハリネズミを倒すが吉
         下手なPTプレイより美味い事もあったりなかったり



・シークレットダイアリーについて
   シークレットなダイアリー
   ↑こんな黒歴史本を探す旅は嫌だ


   前述の通り、後からピンクビーン前提をこなすのはつらいので嫌なら早めに
   出来ればゴールドビーチ/リエナ海峡についても同じようにこなしておきたい
   特にこれとリプレ探検家は報酬で経験値1.5倍クーポンが手に入るため、
   190Lv以降のブーストを掛けるためにも事前にクリアしておきたい

   もう一つの難関は器用さで、1日でLv10に到達する事は不可能である
   釣り、モンスターパークのランダムドロップの他、
   エボルビングシステム:リンク7ミッションクリアで手に入る器用さ+30、
   同リンク1/2/3/4/5のランダム性向+20等を駆使し、
   ある程度前々から準備をしておく必要がある
   ポケットアイテムが解放出来ないため、シュピゲルマンのサインやザ・クロスの装備は不可

   これ以外は普通にやっていればLv200になる頃には達成している



・その他
   私に恨みでもあるの?
   ↑キャラの色んな表情が見られるフレンズストーリー2周目をよろしくね!


   -誰かの恨みを買っている人は早めに人気度を30まで上げる
       放置中に下げられ続けたりすると恐らくとてもきつい事になります
       レーベン鉱山のルティエ/エリジャー/タイマーあたりのクエストがオススメ

   -ピンクビーン以外の職に一発でも殴られるとピンクビーン側に経験値が入らないらしい
       誰かの恨みを買っている人は特定されて粘着されないようにしよう

   -ホッピングは向いている方向と逆キーを押していると真上に飛ぶ
       より正しく書くと、逆方向のキーを押した時点で横移動がキャンセルされる
       また縦だけでなく横移動力も高いため、横長マップでの最速移動手段にもなり得る
       アンブレラで微調節も可能等総じて優秀だが、マップの天井の高さにだけは注意

   -空中コロコロ中にはしごを掴める
       ウィンドシューターやメカニックが羨ましそうに見ている

   -ダイアリー報酬のペット:ぷちビーンは、最初に支給されたものが切れた際の予備
       スローペースでLv200達成に挑むつもりの人は受け取るタイミングをよく考えよう

   -狩り時の5~15分毎の強制ログアウトはほぼミニビーン出動が原因
       通称召喚落ちと呼ばれ、召喚スキルを一定回数以上使用すると落ちる不具合

   -トウキョウには入れない
       ご機嫌をとろうクエストが発生しないためトウキョウセットは揃いません残念

   -200Lvは割りとダルいけど割りと何とかなる



・筆者のピンクビーンについて
   ピンクビーン200瞬間
   ↑1ヶ月半後にはなかった事になる初200Lvキャラクター


   ピンクビーン200Lvステータス
   ↑STR%付きもなく武器以外☆5止まり

   レベルに応じてスキルのダメージとステータスがどんどん勝手に伸びていくため、
   装備適当でも問題なく狩れます、戦えます

   時間を掛けて装備や要素を揃える…というプレイングよりは
   そんな時間さえ狩りに使ってとにかく狩って狩りまくって一刻も早くこの悪夢を終わらせるべき




   そして200Lvに1日遅れて昨日、無事シークレットダイアリーもコンプリートでき…

   シークレットダイアリークリ…あれ?




   最後の難関ダイアリー


   ませんでした
   



   これが神の下した罰




  1. 2015/10/27(火) 07:06:52|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

KMSエヴァン改変内定にあたって

MapleMe_Layer_20150118202233f09.pngエヴァンがほしいものリスト


   を独断と偏見でもって選別してみました




◎ フリードさんが暗黒の魔法使い封印する際に使ってたバインドスキル
   フリードバインド
   指輪もペンダントも全部返すのでそれください!!



◎ リブート改変後でさえ750回/m前後にしかならなかった手数の強化
   
   現状、メインスキル全段カンストしても他職の単発20M程度のDPMしか出ません



◎ それなりに強くてそれなりに面白いギミック
   ミルザーのちからだ!
   Q. 強くなったな? A. ミルザーのちからだ!



◎ 冒険魔やバトルメイジにあるテレポートの空中/はしご使用可能と飛距離増加
   テレポしたい
   リーフロードでフライライディングはもう嫌です



○ フレイムホイール強化、或いはブレイズをライトリフレクション並の連鎖射程に
   フレイムホイールです
   ブレイズ削除でフレホをブレイズと同じ威力にしてみない?



○ ソウルストーンを死亡回避スキルに
   ソウルストーンです
   最近のボスはどれもデスカウントだし死ぬは死ぬのでデスカン減るし…
      かといってデスカンないボスじゃ死なないしそれこそ死亡回避の方が…




○ サモンオニックスドラゴン依存の状態異常耐性の変更
   サモンオニックスドラゴンです
   相手の誘惑周期を計算しつつ使う、実は防御スキルです
      普通にパッシブ+20%とかにしてもらえる方が常時耐性100%維持出来るためありがたいんですお父さん




○ パッとしない防御系パーティスキルの上方修正
   マジックシールドです
   待機時間増やしてもいいので割合ダメージ軽減効果に、右側は状態異常耐性が欲しいです



○ 複数人で入ると回復効果が激減するリカバリーオーロラ仕様?バグ?の修正
   リカバリーオーロラです
   それさえなければ割りと有用、エヴァン唯一の回復スキル



○ マップ入場直後に滑空した際ライディング判定になる不具合の修正
   滑空のアレ
   マップ入場直後のスキル使用を受け付けない時間に滑空を使うと発生
      はしごから降りるまで上下移動/ジャンプ以外何も出来なくなります
         滑空使う気なくてもちょっとジャンプキーの押しが長いだけで発生するエヴァンあるある(だよね?)




○ マジックフレアの説明文
   マジックフレアです
   ごめんなさいこれはどうでもいいです






× スケルトンアニメーションの実験場化
   キネシスです
   あまり特異過ぎるのも困りものなので程々に、程々に



× ミルにライディングして戦ったりミルがプレイヤーと別にミルが勝手に攻撃したりするギミック
   ジャガーズ
   強ければよいのかもしれないけれど彼らの火力はKMSで粛清済み



× テレポート使用し続けないと火力が出ないギミック
   ダークライトニングです
   強ければよ…ごめんなさい指つらいです



× 常時連打を求められるギミック
   アランです
   仲良くしてますがお互いのコンセプトは被らないよいライバルでいましょうね!



× チャージしても最終ダメージではなくクリティカル基幹ダメージが上がるギミック
   コンボシナジーです
   そんなことより彼はいつ救われるのでしょうか



× バフを常に重ね掛けしないと十全な火力が出ないギミック
   エレドレです
   5つ重ねても最終ダメージ+25%はさすがにお断りしたいです



× 火力剥奪
   エカ様になっちゃう
   構図が似てる…まさかフラグ…!?



× エレメンタルリセット剥奪
   それだけは
× フレームホイール剥奪
   やめて
× 滑空剥奪
   ください
× ドラゴンブリンク(ランダムテレポート)剥奪
   おねがい
× ドラゴンソウル(攻撃速度2段階上昇パッシブ)剥奪
   します




   ということで、要望を挙げる形式でのエヴァン職業紹介でした
      本当に期待も不安ちょうど半分ずつくらいです



  1. 2015/10/20(火) 19:55:53|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ファミリアが召喚できなくなる行動のおさらい

生首@歯切れ今は実施できません


fami-jissi-01.png
ファミリアの召喚はどういう理由からかは知らないけど、クールタイムがついてる。
このクールタイム、ファミリアの召喚どころかプレイヤーのありとあらゆる行動に
反応してクールタイムを発現させるので…基本的にはじっとしてないといけない。

面倒なだけならともかく、入場時に強制的に非公開チャンネルへ移動するタイプのボスだと
ササッと出さなきゃいけないので、これが実にやっかい。

fami-jissi-02.png
↑こいつ

とゆーわけで、「今は実施できません。」が発現してしまう条件をまとめておこうと思うのです。



■条件以外のああだこうだ

・「今は実施できません」が出る時間はほぼ5秒きっかり
 誤差が±0.2秒ぐらいある。サーバ応答時間の問題かもしれない

・ファミリアを召喚した以外の行動でクールタイムをかけた上で
 5秒以内にファミリアを召喚しようとするとその瞬間から5秒追加でCTが発生する


 例:ブースターを発動―(4秒)→ファミリアダブクリ、実施できません表記―(5秒)→ようやく召喚可能
 最大10秒レベルでの待機時間になってしまうので5秒きっかり待つのが大事でしょう。 



:歩行、ジャンプ、しゃがむ
 この程度の行動は許容される。
 隕石を避けながらスタイリッシュに召喚を決めろ!


:椅子に座る
 地味に干渉しない。
 狩場で判定移動系とかのイスを用いてサクッとスピーディーに召喚できるぞ。


×:基本的にありとあらゆるスキルの発動
 攻撃スキル、バフスキル、フラッシュジャンプ… ぜーんぶダメです!ダメ!
 おとなしく原始的生命体だった頃に思いを馳せよう。


×:アイテムの使用
 アイテムなんぞ使ってんじゃねえ!ってやつだな。
 ただ、デーモンスレイヤーの「あの人の写真」を使ってグラフィックを表示した際は
 クールタイムは発現しなかった。
 厳密に言うと「アイテムを消費」した瞬間なのかもしれない…。
 と思ったらルミナスのオーロラプリズムをクリックした場合はダメだった。
 厳密な条件がよくわからない!


×:アイテムインベントリでアイテム位置の入れ替え
 こんなどうでもいいレベルの行動でも発現します。
 緊急時にどうでもいい行動は慎みましょう。


×:アイテムの装備
 まあアイテム位置の入れ替えがダメなら装備なんてトーゼン駄目なわけで…
 召喚中に装備チョイスミスなんて起こさないようにしよう。


:ON/OFFスキルの「解除」
 まあ究極的にどうでもいいので覚えておく必要はないだろう。

 
:マップ間移動ポータル、ジャンプ台、スキル設置物の利用
 キー入力とかで能動的に利用するタイプの設置物でもCTに干渉しない。
 特に聖のホーリーファウンテンはマグナスのダメージゾーンコントロール外でも
 HP回復減少・ファミリア召喚CTに干渉せずに回復を行なうことが出来るので
 入場初動でのファミリア召喚時、ひじょ~に便利。


:攻撃回避系全般、及び回避時バフスキル発動
 アイテム装備・位置変更とかは回避を極めても内部的にはアラート状態になって
 チャットログにその類の行動が出来ない旨が表示されるけど、ファミリア召喚は
 GUARDやMISSで回避しまくれば雑魚がウヨウヨいる中でも理論上召喚ができる。
 基本的にアラート状態にならなけりゃダメージ系はOK。スリップダメージとかも。


×:特殊グラフィックつき装備によるグラフィック召喚
 この記事を書くに至った動機の9割はこれ。
 オニックスリング、エンジェリックブレス、ホワイトヘヴンリング等が該当。
 ただしエンジェリックブレスの「A上昇バフ」の付与は干渉しない。

 この類の「自分についてくるグラフィック」の処理は内部的に0次職スキルで行なわれており
 「マップに入場した瞬間」にスキルが発動する。
 そしてその上、マップを移動する際このグラフィックは消滅してしまい
 別のマップにスポーンしてから再発動し、グラフィックを作り直す、という処理をしている。

 …で、そのグラフィック召喚がファミリアの召喚CTに干渉している。それは当然
 マップを切り替える度に必ずファミリア召喚を阻害するのだ。

 速やかに初動で召喚を済まさないといけないマグナス戦にとってこれはかなり重要なポイント。
 基本的にマップ移動そのものに召喚制限干渉は無いため、本来は切替後即召喚ができる中
 オニリンを装備していると最低5秒、更に前述のファミリアCT増加問題を把握してなければ
 最大で10秒もの時間を召喚に手間取ってしまうことになる。

 マグナスのゾーン外は10秒ちょい程度長居してれば死ぬ程にスリップダメージが厳しく
 これを理解してるかしないかでデスカウントは1個違うと思う。

 オニックスリングは外した状態でマップ入場し、速やかに召喚を済ました上で
 サッとリングを再装備することで、対マグナスの初動は劇的に楽になるだろう。





fami-jissi-03.png
…まあ、俺の場合よくリング再装備を忘れるのだが。



  1. 2015/10/13(火) 22:21:07|
  2. 歯ぎしり
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

KMSカイザーが、ゆってる

MapleMe_Layer_20150118202233f09.pngKMSカイザーが強い

※10/18 変身時にコマンド効果が使用出来なかったため一部修正




コマンド: コマンド使用時、最終ダメージ+15%

リゲインストリングス: ステータス異常のモンスターを攻撃時、最終ダメージ+20%
               ファイナルフィギュレイション時は最終ダメージ+30%

カタライズ: 総ダメージ+30%から攻撃力+30%

ファイナルフィギュレイション: 総ダメージ+20%(4次転職後+50%)効果が
                    最終ダメージ+15%(4次転職後+30%)





最終ダメージは全部乗算なので、簡単に計算すると



コマンド使用  +状態異常の相手 に対して


 コマンド115% *リゲインストリングス120%

 =最終ダメージ138.00%




4次ファイナルフィギュレイション +状態異常の相手 に対して


 リゲインストリングス130% *ファイナルフィギュレイション130%

 =最終ダメージ169.00%


カタライズの効果変更を踏まえると、単発ダメージが今までの1.5~1.8倍近くまで増える計算になります




↓結果



カイザーが強い



問答無用の最強職に再び君臨したようです


その火力、当DPMランキング基準で言うとパラディンの凡そ1.9倍

ジェットの凡そ3.4倍に当たります




ただしウィングビートの同時召喚数が3→2に、

リゲインストリングスのファイナルアタック効果削除、

そしてリュードの剣追加効果弱体化により手数は大きく減少したため、
(大体分間1700回→1400回に、リュードの剣装備時は2300回→1700回程度に)

カンスト火力は幾分か下がっている模様ですがさすがにやり過ぎ感がある改変だと思いました




※KMS1.2.246版のDPMシート、及びDPMランキング記事はもう少々お待ち下さい




  1. 2015/10/11(日) 07:49:13|
  2. 火力・ダメージ計算
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3