ロキのルーンの遊び方 ■ロキのルーン
- 経験値上昇効果が得られない
- 他のルーンの湧きを阻害する
- 他のルーンと再使用待機時間を共有する
- ステータスがALL5減少する
凡そ使い道が考えられないどころか
よく考えずとも狩りの邪魔にしかならないロキのルーン
どうにかして使い道がないかと考えた結果、注目したのは4つ目
『ステータスがALL5減少する』 各ステータスの最大値なんてものはカンスト引き上げ以降勿論見たことがないが、
では最低値はどうだろうか
メイプル始まって以来11年間、最大値はちょくちょく変われど、
最低値に関しては4を下回る事は全くなかったのではなかろうか
↑どうしてもモンスターブックで+1されてしまう そして今回とうとう、その限界に挑戦する権利が11年越しにやってきたのだ!!
結果やいかに!!!!!
↑装備条件である『ALL0以上』を満たしていない まさかの結果に これでは武器がないため攻撃できないが、
冒険家海賊ならばS4D4を維持しつつINTやLUKに全振りした上での素手殴りが出来る!!
(但し素手にはレベル比例で最大30?あたりまでの攻撃力が付いている模様)
それ以外の職ではたとえピコピコハンマーに混沌の書を貼って攻撃力を0にしたものを用意しても、
ピコハンを装備するためにSとDをマイナスにならないよう+1の補正を与えた時点で
外れていたモンスターブックが復活し、どう足掻いてもステータス0には出来ないので注意
ちなみに攻撃力0で殴ると(最終ダメージが1以下になると?)全てmissになる事は
既にBB前にピコハンを使って明らかになっているが、
マイナスになる場合どうなるかはさすがに未明だろう 気になるので誰かやってみてブログで発表してください
皆もロキのルーンを存分に楽しもう!!
※この記事内にもブラインドが隠れてるよ!見つけられるかな!?
- 2015/03/31(火) 01:32:18|
- 今をぼやこう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
最近の仕様検証メモ3 -デュアルブレイドはレベル差補正計算を2回行う
→そんな事はありませんでした 謝罪記事 ↑160補助武器を始め、汚いことに定評のあるDB こういうのサイレントに始めるのやめてほしいよね第二弾
なおいつからあったかは知らない
ちなみにブレイド外すと消える
これによりDBはLv5以上低い相手には他職より1.2倍強くなるが
逆に相手よりレベルが低い場合マイナス補正も大きくなる点に注意
仮に210Lvヘルヴェラッドと戦う場合、同ステータスとして
200Lv時: 90%^2 = 81%
215Lv時: 120%^2 = 144%
となり、その差実に1.777...倍
全国のDBは少なくともヘルヴェラッド/ドロシー/スウだか+5の215Lvまでレベリングを頑張ろう!
↑頑張ろう^^ -クロスオーバーチェーンは基幹ダメージ
↑僕には"総ダメージ"って書いてあるように見えます ごめんなさい だって書いてあるんだもん…総ダメージって…検証の余地ないじゃん…
メイプルストーリー、特にスキルにおいては
書いてある事を信用してはいけない という教訓を改めて得る事になったのでした
ちなみにもう一つ見逃した要因があり、それは
"実際は基幹ダメージなのに
(表記上の)ステータス攻撃力上では総ダメージと加算される" という面倒くさい特徴を持つスキルの内の一つである事だ (他はブレストだけ)
ただ冒険家戦士で一人だけとばっちりを食らっていた感のあるDKも、
他職と同等程度の実力がある事が分かって良かった
尚同時にファントムにも人並みの火力がある事が判明した
↑こいつが何でバカみたいに強いのかも -グングニルディセントのHP参照は下二桁無視
↑僕には"下二桁無視"なんて文字は見えない ごめんなさい その2 「まあこう書いてあるからこうだろ」という甘えを許さないのがメイプルストーリー
『100%以外は信じるな』 →『100%すら信じられない』 なんて可愛いものだった
先ほど実感した
書いてある事を信用してはいけないすら古い概念だったのだ
メイプルストーリー、特にスキルにおいては
書いていない事が平然と起こる 下二桁無視という事で恐らく、
ハヤトの "防御はすなわち攻撃" (防御100につき攻撃力1上昇)
あたりと同じような処理がなされているのだろう
これからもステータス参照については注意すべきかもしれない
ちなみに計算順は
(ステ *スキル倍率 *総ダメ *基幹ダメ *クリティカル
+HP分)
*防御率 *レベル差補正
となっているらしい
これ以外の計算については今回の検証では追っていない
或いは拳職キャラ札の"追加ダメージ"も同じ位置にあるのかもしれないが、
今回のこれも含めてぶっちゃけほとんど数値は変わらないのでいいかなーって思いたい
↑こんなのが100ダメージとか変わったくらいで、ねえ? -フリージングエフェクトの雷属性強化効果は総ダメージ 
分かりやすく言うと
「雷属性スキルの総ダメージ 氷結重複数 *8%上昇」 始めからこう書いてくれればどれだけ助かる事か
いやむしろこれは分かりやすい方だ
実は本当に文句を言いたいのは次の項
-フロストエフェクトの効果は
クリティカル最大ダメージ 氷結重複数 *5%上昇、
雷属性スキルの総ダメージ 氷結重複数 *8%上昇
↑理解させる気力が微塵も感じられない このスキルを見て、一体どんな効果だと思っただろうか
「このクリティカル最大ダメージ効果は雷属性攻撃には発揮されない」
「このスキルを習得するとフリージングエフェクトの雷属性強化効果がなくなる」
等、複数解釈のしようがあるが、
答えはまさかの
「雷属性スキルの総ダメージが氷結重複数 *8%上昇」 無粋だろうが一つ言わせてもらいたい
"雷属性で攻撃すると、ダメージは増加しない"
とはなんだったのか 念のためもう一度言うが、スキルとは
書いていない事が平然と起こる世界
今更、
書いてある事が平然と起こらないなどというのは全く驚くに値しないのだ
-フローズンブレイクの効果は
一定確率で氷結重複数 *5%の防御率無視効果発動
↑あなたにはどんな効果に見えますか 前回公募した所、
協力していただけるという方が現れたため、共同で検証をさせていただいた
さて早速だがこのスキル説明文を見てもらいたい
恐らく説明文を読んだほとんどの人が、氷結重複数5 の場合、
"100%の確率で25%防御率無視効果発動"
だと考えるのではないだろうか。
だがここはかの有名なメイプルストーリー
こんな私でも思いつくだけでこんなにも効果候補があった
「100%の確率で防御率無視25%」
「20%の確率で防御率無視5%を5回判定」
「100%の確率で防御率無視5%を5回判定」
最後のはさすがに極端な解釈と映るかもしれないが、
何度でも言おう、スキルにおいては
書いていない事すら平然と起こる そして答えはそのどれでもない
「20%の確率で防御率無視25%」だったのだから
もう笑う他ないだろうはっはっは
これと上述のフロストエフェクトの合わせ技により、
私と協力者は数日間に亘る検証を余儀なくされた事をここに記す。
ご協力いただき本当にありがとうございました、重ねて御礼申し上げます。 -バトルメイジ、ダークライトニングについての情報募集中 というのもこのスキル、
どうやら
マーク消費時の攻撃は"ボスに攻撃する場合ダメージが増加する"ようなのだ
根拠は
GMSでのスキル説明文(Southperry.netより)、
及び内部データにあるらしい、ダークライトニングスキルに設定されているボスダメージ x%の値である
しかし、
一方で逆の根拠もある マーク付与時にダメージ効果が発揮される効果は別スキル扱いで別の数値データが参照されるのだが、
そちらには
ボスダメージの値が見当たらないのである
(ダークライトニング スキルID:32111016
マークダメージ効果 スキルID:32110020)
一体このボスダメージ効果はあるのかないのか…
後日Ver3.37対応のDPMシートを公表しますが、このボスダメージに関しては加えません
ダークライトニングのダメージがシートのものと明らかに合わないようであればご一報ください
お時間ある方是非よろしくお願いします
感想、質問はコメントまで
※この記事内(最初の画像以外)にブラインドが隠れてるよ!見つけられるかな!?
関連記事最近の仕様検証メモ2最近の仕様メモ
- 2015/03/29(日) 13:45:35|
- 火力・ダメージ計算
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ブラックヘブン ストーリー-エヴァン編画像30枚近くあるのでさすがに追記に放り込む
別に生き別れたわけじゃない妹とかお姉ちゃんとかがいたような気がしていたが
ドルオタのお兄ちゃんだけだったぜ!
続きを読む
- 2015/03/22(日) 13:59:39|
- 今をぼやこう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ブラインドのすゝめ2
更に追記 ギルドの皆もノッて来たので作品集 使用シミュレータ:
MapleMe■時治作

ブラインド橙:小僧
■歯切れ作

ブラインド青:オタクテンプレ

ブラインド黒:(甲高い声)

ブラインド紫:ミュージシャン

ブラインド赤:ホラー一歩手前
■下品課長作

ブラインド黒:なまけんぼうのサンタクロース
本当に何の記事だったんだろう
■最近のお気に入り

猫ヒゲがとても似合う事に気づいてしまった。似合ってるよね!?
- 2015/03/19(木) 23:38:44|
- 今をぼやこう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

エボルビングシステム改変以降、Exp稼ぎとしては正直使えなくなったが
コイン集めの為にSDTには沢山のプレイヤーが集まる。
ESコイン15枚が痕跡100枚と交換できるからだ。グループで入場するとESコインがPT内で共有されるようになったこともあり
大人数で入場している輩も見かける。
さて、コインを集めるからには効率を上げていきたい。
痕跡が交換可能な為、より効率的に雑魚狩りを行なえる職業が求められる。
ESのリンク1という環境でもっとも高い効率を叩き出せる職業とは…
デビルクライのデーモンスレイヤー?
No。
ライトリフレクションのルミナス?
No。
モンスター数上限増加のカンナ?
No。
広範囲レーザー系のエヴァンバイパーキャノンメカ?
No。
答えは…
ビーストテイマー・クマモードだ!たぶん。説明をしていこう。

クマモードでの効率を出す為の要は「
バーニング・プップ」と「
ミニポポ」だ。
まずは
ミニポポ。
60秒召喚、0.96秒間隔攻撃、複数巻き込み型、
1900%ダメージ!
攻撃範囲こそ狭いが他の性能は完璧で、足場一つを任せるには十分な性能だ。
鬼神1秒沸きの現環境、モンスターをあぶれさせない事は非常に重要である。
そして本命、
バーニング・プップ!
発動すると一定時間ダメージ判定を残す、俗に言う
タイルダメージスキルだ。
スキル説明には書いてないが、スキルLVに関係なく
クールタイムが5秒ある。
カイザーのインフェルノブレスと違い、攻撃範囲内の足場に
一つ残らず攻撃判定が撒かれる。
そして
持続時間が15秒、
重複制限なし設置数制限無し、リーチが前後300、攻撃間隔0.9秒。
※文言を修正。バーニングプップは同じ場所に発動しても持続時間が上書きされるだけ。つまり…
この範囲の攻撃判定を3つ、常に出し続けることができるのだ!バーニング・プップ3つとミニポポ。これを常に維持することによって
ESリンク1のほぼ全面に攻撃判定を出しっぱなしにできる。リンク1を全面カバーというだけならルミナスあたりで
リフレクションを左右に撃つ事でも達成できなくはないが、
攻撃判定を常に出し続けるとなるとこのクマモードの右に出るものはいない。
ミニポポはともかくプップは強化スキルを含めても威力が弱く、
耐久力が高い敵だと一撃で倒せない問題が生じてしまうこともあるが
HPコアを入れない限りエボルビングシステムの敵のHPは非常に低い。
あまり派手な装備を積まずとも、一撃で倒す事は容易だろう。
そして最終的な効率はというと…
1秒沸き状態、Mob数70%コアのみ、SDT、アイテム大ファミリア の状況で
1回15分フルに狩っておよそ…
実に350コイン!ルミナスでプレイした時は170程度だったので、その
2倍程の効率がある訳だ。
SDTに3回プレイするだけで
コイン1000枚、痕跡6600枚にまでなるのだ!
まあそんなこんなでスゴイ効率を叩き出すのだが、ちょっと問題点がある。
重い。凄まじく重い。あまりにも重すぎてまともな移動が出来ない。薬もきちんと使えない。

ビーストテイマー固有の問題として「ビーストテイマーの修練」の影響で
敵を倒す度にある程度のラグが起きてしまう問題があり、
Mobが沸いた瞬間に一斉に消滅させるタイルダメージの仕様が合わさることで
バモンズリーグバグを思い起こすような地獄を味わうことになる。
幸いにもタイル・召喚を設置してまわるだけの操作で済むので、
ポーションがうまく使えなくて死ぬという事態に気をつけて痕跡を稼ごう。
狩りの様子を撮影してみた。
その圧倒的な効率と致命的なラグを目に焼き付けておくがよい。
- 2015/03/08(日) 22:26:42|
- 歯ぎしり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
ひびきんぐすとーりー~それは決して健全な人が目にしてはいけないもの

というのはほんの冗談で
楓サーバーで11年も
長居しておられる方のブログ
ちょこちょこ拝見させて頂いているのですが
つい先日、
200Lvという節目を迎えたようで
「200Lvにするぞぉお!イベントだぞぉお!」という形になっていたのですが
ちょうどワタクシ、札幌に一時帰宅してまして200Lvお祝い行けなかったんですよー・・
と、嘆いていた所に、スっと情報が入ってきまして
なんとこんな催しが
【イベント告知】息つく間もなく座談会【また直前かよ】イベントの主催者なのに、本人不在という事があるあたりが
テキトー感むき出しで、
このダラダラ感が自分的には好みなわけです今週は日曜日までやっているようなので是非おめでとうと一言、
心を込めなくていいので言ってあげて下さい
気づけばもう3月ですね
お受験成功しましたか?メイプルやらなきゃよかったー!なんてことはないように
(もう遅いすぐに春はやって来ます
こんばんは
いつでもご無沙汰、課長です
私にとっての春といえばやはり
花見酒札幌ですと花見シーズンは毎年5月の頭から中にかけてですが
こっち方面はどうなんでしょうかね
とりあえず今年も花見で
祭りじゃーーー!11
さて落ち着いたところで
短編
DKあるあるDKをメインとして活動しておられる方は心当たりがあると思うんですけど
このキャラの頭の上にある
砂時計気になりませんか

画像ばっちし!と思ったんですけど
ルーレットを支配したせいで見えなくなりましたダークナイトは
RED後
リインカーネーションという蘇生スキルが追加されたのですが
そのスキルの再使用待機時間が頭上の砂時計で表示されるようになってます
一度死んで、発動し蘇ると、待機時間が終わるまでずっとあります
その砂時計のある状態で、人ごみを歩くと
「えwwwなにこいつwww死んでヤンのwww」「チョットー!あの人見テー!ダッサーイ!」と思われるので人の居ない場所で消えるまで身を潜めています
う~ん!あるある~!
ねえか~おまけ~
3キャラもBANしてる!ネクソン頑張ってる~!50IDくらいに見えるのは気のせいかな

てかこいつら
名前の作り一緒じゃねえか・・・・!
- 2015/03/03(火) 23:31:46|
- 雪時々プロレス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3