fc2ブログ

かえででせいしん

メイプルストーリー 楓精神メンバー共有ブログ その他火力・ダメージ計算など

いばらサーバーについて その5


■4次序中盤 雑感
いばらサーバーで125Lvになったのでとりあえず書く
引き続き前回の続きというか、進むにつれ評価が変わった部分の補足


・書は合戦書
 →60%書があまりない現状、合戦書有利
  120Lvを超えると攻撃戦に140Lvの敵が出現するようになるため
  それ以前に貯めておくか防御戦に切り替える必要がある


・名工は早めに手を付けるべき
 →装備の入手しづらい今、有効な手段となる
  装備が作れる匠人、薬が作れる錬金術、どちらでも良いように思える
  特に戦士や魔法使いは序盤、強力な薬調達が非常に楽に手に入るようになる錬金術がお勧め


・近接職の4次転職はプレイヤースキルでもごり押せる
 →常に相手の攻撃範囲ギリギリ端をキープ
  相手の攻撃モーションに合わせて一歩後退、
   -レッドドラゴンはモーション見てから動いても余裕で間に合うが、
    グリフォンの場合は攻撃モーションに入るのを読むくらいのつもりで行く必要がある
  相手の攻撃判定が終わったら各種移動スキルで接近、攻撃1~2回挟んだ後先ほどの定位置へ戻る

  これを繰り返す事でクリア可能な模様
  拳の場合は定位置への回避が難しいため、パンチ・ダブルスパイラルの無敵効果で相手の攻撃を回避する事になる
  そのため「パンチ・ダブルスパイラルを使っても相手に接触しない位置」が定位置となる
  またどちらのクールタイムも回復していない場合には、他の職と同じ位置で回避動作のみを行い
  クールタイム回復を待つ事となる
  いずれにせよ格段に難易度は高いものと思われる


  :参考動画

440 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 07:25:40 ID:4wh0SLgo0 [1/3]
http://www.youtube.com/watch?v=jsjyhtiVjXQ
EMS?だけどこれ茨だよな
いけそうじゃん

  いけそうかどうかは個人の判断に任せるしかない


質問、感想などはコメントまで



関連記事
いばらサーバーについて
いばらサーバーについて その2
いばらサーバーについて その3
いばらサーバーについて その4~職業編~
いばらサーバーについて その5



  1. 2013/06/09(日) 22:07:42|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いばらサーバーについて その3




■4次前半 雑感

いばらサーバーで110Lvになったのでとりあえず書く
引き続き前回の続きというか、進むにつれ評価が変わった部分の補足



・レベリングの主流は完全にグループクエスト
 →高効率なマガティア周辺はほぼ常時埋まっているためである
  この事実はいばらしていれば大体の人が既に理解しているため、
  「通常サーバーでは人がいる事すら珍しかったグループクエスト待機所に人が殺到している光景」を見る事ができる
  また、グループクエスト自体も全ch埋まっている事が多い


・中級以降のグループクエストは聖・4次斬り有利
 →ボスは全職、道中も遠距離は即死のため無敵バフが光る 即ちホーリーマジックシェルと煙幕弾である
  これらが最低一つでもないとパパフィクシはまだしも、ポイズンゴーレムやデイビーゾーン、フランケンロイドを突破する事は非情に困難
  そのためこれら2職は70Lv以上のグループクエストでは引っ張りだこである
  「斬りがパーティに求められる光景」もまたいばらサーバーならではだろう

  またその他にアシストがなくとも単独で色々行動が出来る、即ち雑魚の攻撃を耐える職はそれなりに有用
  ここに来て一番要らないのは攻撃耐えず何も出来ない遠距離職である はい、私です


・近接職の4次転職はホーリーマジックシェル+無敵の秘薬がお勧め
 →いつしかのパッチで4次転職試験は10Mメルでの回避、一般マップに湧くバージョンとの戦闘での突破が出来なくなっている
  レッドドラゴンとグリフォン、2体のボスモンスターと必ずサシで戦わなくてはならない しかも魔法攻撃や接触は即死

  遠距離職は相手の攻撃モーションを見計らって一歩後退→攻撃再開だけで良いのだが、近接職はそうはいかない
  聖魔にホーリーマジックシェルを掛けてもらい、切れると同時に無敵の秘薬で更に20秒無敵化しその間に倒す
  これが黎明期のいばらサーバーでの定石である やばさが伝わってくるだろう?
  そのため近接職は早めに聖魔職とのコネを作っておくべきだと忠告しておく
  ※現在はプレイヤースキルにより通常の方法でも転職試験が突破である事が知られている、詳しくは『その5』にて


  運良く?現在金箱から無敵の秘薬が出るから出来た方法である
  しかしこの先継続的に無敵の秘薬が入手可能な状況とは考えにくいため、無敵の秘薬は早めの確保が望ましい
  ちなみに6/4現在、未だ拳のみ4次転職出来ていない
  恐らくクールタイムのない(単体攻撃の)強力なスキルが存在しないのが大きな要因と思われる
   ※追記 6/5初のバイパー誕生
       攻撃のタイミングに合わせて、無敵の発生するパンチ・ダブルスパイラルをボスに接触しない位置から放ち、攻撃を回避し続ける方法
       針の穴に糸を連続で通し続けるようなプレイヤースキルが求められる模様





質問、感想などはコメントまで



関連記事
いばらサーバーについて
いばらサーバーについて その2
いばらサーバーについて その3
いばらサーバーについて その4~職業編~
いばらサーバーについて その5



  1. 2013/06/05(水) 07:31:38|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いばらサーバーについて その2

■2次後半~3次後半 雑感
いばらサーバーで95Lvになったのでとりあえず書く
前回の続きというか、進むにつれ評価が変わった部分の補足


・遠距離はどこまで行っても適正レベル=一撃
 →「一撃食らったらおしまい」というハンデが後半かなり効いてくる
  一撃耐えるかどうか、という点で他の職との差はかなり大きい
  またどこまで行っても約20%の確率でミスが出るため、反撃持ち相手にはそもそも対複数攻撃が撃てない


・3次以降、狩りは基本安置狩り
 →安置から攻撃ぶっぱ
  強い対単体攻撃を連打出来る方がいいか、対複数攻撃がたくさんある方がいいかは
  隣の芝生は青く見えるのでまだ評価出来ない

  対複数攻撃に乏しい職だと狩りにおいても対単体攻撃主体で戦う事になる
  対複数攻撃スキルを複数織り交ぜられる職とそうでない職とではどちらに狩り効率の軍配が上がるのだろうか


・グループクエストうまい
 →狩り効率が軒並み本鯖と比べて激減しているため、相対的に美味くなるのがこれ
  しかし道中の雑魚は遠距離即死、ボスは5桁ダメージのため遠距離攻撃しか出来ない、と絶妙なバランス
  高レベルが一人でもいると成功率が格段に上がるため、無理に低レベルのみで挑まない方が無難



質問、感想などはコメントまで



関連記事
いばらサーバーについて
いばらサーバーについて その2
いばらサーバーについて その3
いばらサーバーについて その4~職業編~
いばらサーバーについて その5



  1. 2013/06/02(日) 22:31:47|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0