fc2ブログ

かえででせいしん

メイプルストーリー 楓精神メンバー共有ブログ その他火力・ダメージ計算など

エボルビング・ファミリア落ち

160 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 14:29:37.95 ID:ZDF7f3++ [1/3]
ESコア初級
・モンスターレベル+7 2コ
・モンスターHP*10 2コ
・モンスター数70%増加 2コ
・グループ追加経験値5% 2コ
・ドロップ率5%増加 1コ
・ドロップ率10%増加 1コ

ESコア中級
・モンスターレベル+9 2コ
・モンスターHP*20 2コ
・モンスター数70%増加 2コ
・グループ追加経験値10% 2コ
・ドロップ率15%増加 1コ
・ドロップ率20%増加 1コ

ESコア上級
・モンスターレベル+10 2コ
・モンスターHP*20 2コ
・モンスター数100%増加 2コ
・グループ追加経験値15% 2コ
・ドロップ率25%増加 1コ
・ドロップ率30%増加 1コ

固定。


162 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 14:44:56.42 ID:1LB4mJlW [6/13]
全部固定なんだね
それならドロップと、NPCから買えるのだけで十分だね

ちなみにオズのコアはドロップしたから、他のもドロップするはずだ



25 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 20:00:39.62 ID:LvkiJ2O2
リンク3でコイン落ちたらよかったんだが


21 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 19:56:05.12 ID:uuNVge/e
リンク1が地形的にも一番狩りやすくコインも唯一ドロップするし
他のリンクが特定のコアドロップ率高いとかない限りは行く価値がない




576 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 12:34:38.87 ID:BrqFM1ZQ [4/5]
同じファミリアでも出したキャラが違うと落ちなかったりするんだな


616 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 15:35:38.56 ID:M+rkz69Y
ファミリアは召喚に失敗しなければ落ちないぞ
一回でも失敗すると落とされる





  1. 2013/04/30(火) 07:40:16|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金塊、ゴールドリッチ宝箱の回り方

ゴールデンウィークイベントの立ち回り方を紹介したい



  -宝箱の特徴

     ・出現マップは決まっている

     ・中身は固定で金塊2つと欠片29個

     ・14ch回るのに約15~18分、湧き間隔は25分


以上の事から、一つ場所を決めて全ch定期的に回るのが良いと思われる

しかし、大体のマップは既に回っている人がいるので、
実際はそこに乗り込んで乗っ取りを仕掛ける形になるだろう


乗っ取りの正しい手順に関しては下の続きまで延ばすとして、まずは効率から





また宝箱回りの周期を考えたGPH(Gold per Hour)は

2.29個 *14ch *60分 /周期25分 で76.94個

更に1時間に1回受けられる3分巨大倉庫と宝探し、40分に1回の自分で作ってみようも考慮すると

76 +4 +1 +1.5 =83.44個/h となる



一方3分巨大倉庫を多キャラでループする場合は
ログインや開始までの待ち時間含め4分掛かると考えると、

15回出来るため 60個/h



実働時間に差はあれど、4ch分奪われると巨大倉庫ループと同等まで効率は落ちる計算になる事は覚えておきたい



続きを読む



  1. 2013/04/28(日) 14:50:31|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

分かりやすいメイプルストーリー火力・ダメージ計算式講座3.1『インフィニティ』

メイプルストーリーの火力・ダメージ計算式や計算方法について書く不定期講座
第三.一回:魔法使い4次スキル「インフィニティ」について


暇をもてあましたメンテ時間の間に

著者だけでなく、読者にとっても些細な暇つぶしとなれば幸いである



まずはスペシャルサンクスから
 大いにご協力いただいた方々へのご挨拶

 Maplestory Part1652の欠月氏(ID:G8SZnLLN)、

 およびID:YZKfnEUG=ID:lZyRpBVv氏に心ばかりの感謝を。



では本題に入る




 -インフィニティ[Max Lv : 30]

一定時間マナを消費することなくスキルを使用でき、
攻撃を受けると一定確率でスタンス効果が発動される。
また持続的に自分のHPとMPが回復され、全ての攻撃魔法のダメージが増加する。
[再使用待機時間:3分]


[Lv: 30]
4秒ごとにHPとMP10%ずつ回復、4秒ごとに全ての攻撃魔法のダメージ10%ずつ増加、
70%の確率でスタンス効果発動、40秒間持続




一目見ただけではその性能を判断し兼ねる、非常に厄介なスキルの一つ、インフィニティ
今回はこの、火力やダメージを測る上で大変苦労させられた戦犯が一人の真の効果を説明していく

続きを読む



  1. 2013/04/25(木) 19:30:05|
  2. 火力・ダメージ計算
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

分かりやすいメイプルストーリー火力・ダメージ計算式講座③「攻撃力%増加」と「ダメージ%増加」と「ボス攻撃時ダメージ%増加」は全部一緒?

メイプルストーリーの火力・ダメージ計算式や計算方法について書く不定期講座
第三回:「攻撃力%(魔力%)増加」と「ダメージ%増加」について

 ※JMSVer3.46においてほとんどの表記が統一されました
   現在は "攻撃力%" と書いてあれば "攻撃力%" が、
   "ダメージ%" と書いてあれば "総ダメージ%"が、

   "最終ダメージ%" と書いてあれば、この記事では便宜上 "属性ダメージ%" "追加ダメージ%"
   として扱っていたものの公式名称である "最終ダメージ%" が増加します




まずタイトルの質問の解答から行くと
A.全部同じである場合もある

ということになる。



今回はダメージ計算、ひいては本講座のメインディッシュとも言えるこの「ダメージ増加」の効果を中心に話をしていきたい。

「攻撃力(魔力)%増加」と「ダメージ%増加」が同じとか馬鹿じゃないのと思ったあなたがこれ以上馬鹿を見ないようになれば幸いだ。


「攻撃力(魔力)%増加」と言えば武器に付く潜在能力に加え、パイレーツスタイルダークオーラカタライズなどが挙げられる。
「ダメージ%増加」と言えばディバインチャージ、ダークフォース、エインシャントスピリット等々に加え、有名な武器の潜在能力であるボス攻撃時ダメージ増加もそうであろう。


またその他にも「攻撃魔法ダメージ増加」「更に多くのダメージ適用」「追加ダメージを受けるデバフ」「エイミング中の敵に攻撃時ダメージ増加」など、"ダメージ"という言葉に沿えられる追加文句には多くの種類が存在する

これだけでも厄介である事は推して知るべしではあるが、これらが抱えている一つの問題に比べれば大したものではないのだ。


勿体ぶるのは性に合わないため先に言うと、同じ文言でも別の効果である場合が多々ある。

ちなみに先ほどに挙げた例で色分けされているものについて言えば、同色のものは同効果である。


このように、かくも難解な「ダメージ増加」について講義を進める。 続きを読む



  1. 2013/04/25(木) 17:55:53|
  2. 火力・ダメージ計算
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

速報デザインコンテスト

ゆいとのほんき

メンバーのゆいとが本気を出していたので、応援してあげても損はないと思います



  1. 2013/04/11(木) 17:24:42|
  2. 今をぼやこう
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今をMYDAMAGEハイパースキル後火力比較:順位編4/23

○ハイパースキル実装後職業別火力比較:順位編

MapleStory Ver3.10時点のものです
  最新版はこちらから


-細かい規格や計算などはこちら

-いつもの火力比較を順位順に並べてみただけ。ランキング形式

-無属性耐性相手を考えたい場合はエレメンタルリセット持ち以外を半分に、改変後メルセを0.75倍すれば良い。
 手っ取り早く職毎の格差を見たいだけならエレメンタルリセット持ちのみ数値を倍に、改変後メルセを1.25倍して比べれば良い



-分間ダメージ降順
[ ゼノン(仮) 932,473,562(ファジーロップマスカレード) ]



1 クロスボウマスター 789,376,901(スナイピング+フリズベルク+パペット)

{デュアルブレイド 674,395,376(イベーション8割発動)}
3 エヴァン 588,585,696(イリュージョン+レタリング+サモンドラゴン)
2 デュアルブレイド 570,140,830(ファントムブロー+阿修羅+ヒドゥンブレイド+ファイナルスラッシュ、イベーション考慮せず)
4 ヒーロー 564,072,015

5 ワイルドハンター 542,638,275(ワイルドバルカン+シルバーホーク+ワイルドトラップ)
6 火・毒 532,470,351(ナムネス+デーモンクァンタムミストブレスエラプ+テレポ+イフリ +ファイアオーラ+メギドフレイム)
7 エンジェリック 515,278,796(常にソウルトレイス+フェニトラ+スーパーノヴァ)

8 パラディン 493,138,829
9 メカニック 486,929,049(マシンガン+サテライトアクセラアンプリロボファク)

10 バトルメイジ 472,547,540(ブロー+バトルキングバー)
11 デーモンスレイヤー 465,708,332(スラッシュ+インパクトクライ+ケルベロス)
{エヴァン 459,419,614(ブレイズ+テレポート+レタリング+サモンドラゴン)}
12 ナイトロード 445,743,308

13 シャドー 433,508,453(メルプロ+BS+DS暗殺FAあり)
14 氷・雷 427,370,017(チェイン&グレイシャル交互+テレポート+エルクィネス)
15 カイザー変身 424,470,142(ギガスラッシャー)
16 ビショップ 421,475,443(エンジェルレイ+テレポート+バハムート+ベンジェンスオブエンジェル)
17 キャノンシューター 418,449,466(バスター+ツインズアンカー+バックショット)
18 ルミナス 416,902,586(アブソル+スペクトル、メモライズで闇全カット)



19 キャプテン 388,606,427(ラピッドファイア+クルー)
{カイザー非変身 386,892,100(ギガスラッシャー)}
20 アラン 366,949,537(スイング+ブロー+ビヨンダー)
21 バイパー 363,405,644
22 ファントム 349,180,257(アルドラ+コンボ+テンペスト+シャープアイズ)

23 カンナ 335,241,364(破邪連撃符+鬼神)
24 ボウマスター 331,930,432(暴風+フェニックス+パペット)
25 ダークナイト 324,256,837(ダークインペール+ダークシンセシス)

{ファントム 313,489,113(ラピッド+コンボ)}
26 メルセデス 308,838,361(イシュタル+レジェンダリースピア+エレメンタルナイト)
{カンナ 282,456,844(紫扇仰波+鬼神)}
{ダークナイト 267,067,427(サクリファイス+ダークシンセシス)}

27 ハヤト 263,066,034(雷+一閃+鷹)
{ハヤト 239,188,660(神速+一閃+鷹)}



控え組

-改変テンペスト職
20 ルミナス 388,371,509(アブソル+スペクトル、メモライズで闇全カット)
19 カイザー変身 399,002,578(ドラゴンスラッシュ+ギガスラッシャー)
22 カイザー非変身 350,123,800(ギガスラッシャー)

12 エンジェリック 461,309,164(常にソウルトレイス+レゾナンス+フェニトラ+スーパーノヴァ)
12 450,718,437(常にトリニティ+レゾナンス+フェニトラ+スーパーノヴァ)


-改変後英雄
19 メルセ改変 389,533,762(イシュタル+レジェンダリースピア+エレメンタルナイト)
20 ファントム改 384,041,428(ラピッド+コンボ)
20 ファントム改 372,572,084(アルドラ+コンボ+テンペスト+シャープアイズ)



-未実装職
1 ゼノン(仮) 932,473,562(ファジーロップマスカレード)

22 ストライカー 362,795,616(アナイアレイト+タイフーン)
13 ウィンドシューター 434,022,700(スカイソング)
3 ソウルマスター 589,859,250(ダンスオブムーン&スピーディングサンセット)

8 ミハエル 509,418,944(ソウルアサルト+デッドリーチャージ)






  1. 2013/04/05(金) 08:21:37|
  2. 火力・ダメージ計算
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今をMYDAMAGEVer3.10 4/23更新


○職業別火力比較 ※数値は記事下部「続きを読む」から

MapleStory Ver3.10時点のものです
  最新版はこちらから


-1分間無抵抗の相手を殴り続けた場合の職業別火力・ダメージ量比較

-スキル仕様については様々な検証を重ね正確な効果を適用しているため、
そんじょそこらのものよりは断然信頼できる計算結果であると自負できる

-無抵抗に1分間殴らせてくれる相手などそう多くはないため、何らかの目安程度に使ってもらえれば幸いである

-無属性耐性相手を考えたい場合はエレメンタルリセット持ち以外を半分に、改変後メルセを0.75倍すれば良い。
 手っ取り早く職毎の格差を見たいだけならエレメンタルリセット持ちのみ数値を倍に、改変後メルセを1.25倍して比べれば良い

  計算に使用している自作エクセルシートを近日公開予定

-更新履歴
4/23バトルメイジ、ファントム色々修正

4/22アランのアドバンスドファイナルアタックを1発にしていたミス修正(320M→360M)
  ハヤトのミス色々修正(微下方修正)
  その他微調整・修正


4/17デュアルブレイド、阿修羅分加算時のミス修正(620M→570M)
  イベ―ジョンなしだとエヴァンに抜かれ、順位的に第三位に

4/13,14色々微調整

4/11改変後ソウルマスター追加
  メインスキル630ms(常にAS2で480ms) ダメージ600% *6回攻撃 *基幹ダメージ0.6倍
  増加ダメージ40%、防御率無視50% +10% +メイン単体20%、防御率減少30%、バインド持ち
  中々おかしい数値だと思ったらやっぱりおかしい順位に付いた(589M、3位)

  その他微調整

4/8氷魔のダメージがグレイシャルのみのものになっていたため改正(470M→427M)
  その他微調整


4/5改変後ルミナス、カイザー、エンジェ追加
  ルミナス、カイザーはただの弱体化。
  ルミナスはエクリブリウム時間が20秒→15秒になりアブソリュートキル撃てる回数が減る
  カイザーはギガスラッシャーの攻撃回数が減る事により、
  変身中はリゲインストリングス維持しつつドラゴンスラッシュ撃つ方が強くなる

  エンジェは主力のソウルトレイスのダメージとリチャージ率が減少、トリニティは大躍進
  耐性は大幅に増え安定性は増すが総合的なダメージは減る模様

  先日のキャノンの件、動画で確認。「40%に減少」で確定の様子
  参考:http://www.youtube.com/watch?v=xtreqiyvex8


3/31キャノン、モンキーツインズエンハンスチェックし忘れていた事が発覚(356M→409M)


3/29割と本気で解読を試みた結果、キャノンのバックショットの効果が
  某韓国情報ブログにある「ダメージ40%減少」ではなく「ダメージ40%に減少」に見えるため改訂
   割と大惨事な結果になったため、自身の誤訳である事を願う




-今を計算規格
180LVメインステ全振り、140装備6セット、光輝アクセセット、
シュピゲルサイン、永遠の忠誠心、ブックALLL+6
カオスホンネク、エンジェ、リリン指輪、光輝指輪、レジェンドリング
耳と盾は60%全成功、それ以外の部位は強化合計でA+100、ALL+50と仮定

潜在はメインステ50%、ボスダメ60%、防御無視30%、vsボス防御率40%
スキルMAX、祝福30、リンク全て(エンジェ除く)あり
キャラ札はセットのみ考慮→A+6、ALL+14、ボスダメ+6%

(H)はハイパースキル込み、無印は非考慮


-ディレイについて
1分間(60000ms)から召喚系、クールタイム系攻撃スキルのディレイを分間換算し減算。
その後メイン攻撃スキルのディレイで除算(小数点第二位を四捨五入)し、攻撃回数を求める


-未検証スキルについて
いくつか未検証のまま勘(類似スキル効果と照らしあわせ)でor適当な検証結果のもと入力しているスキルについて補足。情報求む
・インレイジ、ソウルレイジ、シャイニングチャージ→ダメージ増加部分に加算
・トーチャードアタック、ソウルアタック →属性ダメージとして乗算
・鷹爪閃(検証甘め)、アンプリファイア、フェニトラフェトゥチャ →追加ダメージとして乗算


-今後の課題
・上記未検証スキル検証

・ハイパースキル対応版完成
 ・ビヨンダー、バトルキングバーのディレイ
 ・カイザー未(やる気不足)
 ・ハヤトカンナ妄想

・今後実装される新職
 ・デーモンアベンジャー、ゼノン(やる気不足)
 ・ウィンドシューターのトリフリングウィム
 ・ストライカー始め、各種スキルの「ダメージ増加」の効果

・デーモンスラッシュディレイ再検証
 ・連打系スキルディレイ計算式解明

続きを読む



  1. 2013/04/05(金) 07:56:41|
  2. 火力・ダメージ計算
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エクセルシートもダメージ計算講座も

現在、エクセルシートのデザイン練磨中

-自分の計算用だったために他の人が見るとスパゲティコードな問題
-なるべく全シートに適用できる統一規格にまとめる


>ほたるのひかり様

コメントありがとうございます。
現在誠意執筆中でございます。

参考にしていただけているとは大変光栄です。
拝見させていただいたところ、記事の方にもその旨記されているようで恐縮です。
サイト名を伏せずとも構いません、むしろ弊ブログの名前を出してもらえると此方としても助かります。

どうか花梨サーバーのよしみ、若い同志の萌芽と思って快く宣伝などしてもらえれば幸いです。


実を言うとダメージ計算始めたのはそちらのブログが切っ掛けでした。
「計算結果が合わない、どうしてだろう」から始まり、自分でどこが合わないのか検証等していく内に「じゃあ合うものを自分で作ってみよう」と思い立ち、気が付いたらここまで来ておりました。

間違いが切っ掛けというのも何ではございますが、その切っ掛けを作っていただいた事に深く感謝しております。


そして此の度ようやく念願叶い、満足の行くものを作れました。
現在は先述の通りシートのデザインを人に見せられる水準まで上げる作業を行なっております。

ダメージ計算式解明の第一戦線最先鋒ブログとしてダメージ計算式講座を始めとし、
現役を引退されているほたるのひかり様に代わるこの新しいダメージ計算シートの配布等、
遅筆ながらもこれからどんどん発信を続けていくつもりです。

なのでその先達たるほたるさんとは良い関係を築けていけたらと思います。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。


とりあえずご挨拶まで失礼いたしました。



かえででせいしん ダメージ計算式講座部主任
今を楽しめ拝




  1. 2013/04/03(水) 19:55:46|
  2. 火力・ダメージ計算
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0